村上椅子

2011-02-07

定番の椅子

Patina 2

新作ソファPatinaの、ゆったり2人掛けが完成し、
やっとショウルームに並べることができました。

散々悩んで決めた張り地は、背もたれの部分に
薄い青緑の地に大ぶりな花と葉っぱのモチーフが配置された
ノスタルジックな雰囲気の柄物を使い、
座はそれに質感の近い、柔らかいベージュの無地を合わせました。

ソファの雰囲気にピッタリだという生地を見つけても、
狭いショウルームに置くので
他のソファや椅子とのバランスをとって考えなければいけないのが
難しいところです。

リビングでゆったりしてもらうというイメージのソファなので
最初に座ってみた時の感じも大切ですが、
長く座って疲れないというところが一番重要。
そのため、自宅リビングに置いて毎晩長い時間座って
いくつものタイプのクッションを
背と座の組み合わせを変えてみたりして試し、
厚み、硬さ、奥行きや背の高さなど、これだというものに
たどり着きました。

一人掛けとは素材違いでこちらはナラを使いました。
もちろん、どちらでも選んでいただけます。
そして、実は材によって、仕上げを変えてあります。
ブナは丸く削りだして、すべすべ感を味わってもらえるように。
ナラのほうは、肘をあまり丸く削りださず、シャープな印象に仕上げています。
木目の陰影がきれい。

全体のデザインは一緒ですが、材料や細部の仕上げ方によって
表情がかわり、おもしろいなと思います。
ブナは軽やかでカジュアルな感じ。
ナラは重厚でちょっと高級感のある感じでしょうか。

見てるだけ、ちょっと座るだけでは、椅子はわかりません。
ぜひ、お店に来られたら、じっくりと座ってみて
自分に合う椅子を見つけてみてくださいね。

村上椅子のHPはこちら

2011-01-15

定番の椅子

Patina 1

新作ソファ、Patina完成しました。

コンパクトなのに座り心地が良いというのが、いつも目指しているところですが
今回はリビングでリラックスして長時間座っているようなソファをイメージし
座面の床からの高さや後ろに掛けての傾斜、背中との角度、肘の高さ、
そしてもちろん使うクッションの組み合わせなどを何度も調整しながら
より、ゆったり座れるよう理想の座り心地を作りました。

背中のクッションの中身は羽。もたれるとプシューッとしずみ、
身体に馴染んでしっかり支えてくれて、とっても気持ちいいんです。
この感じは、ウレタンでは表現できません。

座り心地のことばかり話しましたが
このソファ、なんと言ってもこの木製のフレームが存在感を
放っています。製作はいつもお願いしている田中智章さん。
なんとも気持ちのよいお仕事をしてくださいました。

すべすべ感を肘をなでて味わって下さい!

横から。

後ろ姿も美しいでしょう。

これまで、「椅子張り屋のソファ」ということで
張りぐるみのものを主に作ってきましたが、いろんなタイプのソファから
お選び頂けたほうがよいかなと、今回は木が表に出ているタイプを作ってみました。
木のフレームのソファはまた、年月とともに色に深みが増していき、
味わいが出てきて、育てていく楽しみのあるものだと思います。

フレームにはブナ材、張り地はしっかりと目の詰まって織られた
コットンを使用しました。とても上品で温かみのある肌触りです。

詳細はホームページのオリジナルのところにUPしてあります。
ぜひ実際に座りにいらしてくださいね。

ナラ材の2人掛けももうすぐご紹介出来る予定です!

村上椅子のHPはこちら

2010-12-29

定番の椅子

仕事納め

あっという間に年末ですね。
先日から取り掛かっていたオリジナルソファ「Rosa」の3人掛け。
無事お納めしてきました。

納品先のお宅は細い路地をはいっていたところに建つ町家。
もともとの建具や間取りをいかしつつ
ステンレスのかっこいいキッチンを設置されたり
素敵にリフォームされた室内の、低くて丸い円卓の前。
まさにここ!という場所にぴったりと納まりました。

ウール混のミックスグレーの生地にウォルナットの木部がよく似合い、
部屋の雰囲気にすでに馴染んでいます。
Rosaに出会うまで、いろんなソファを見に行かれたというお客さま。
背もたれの低さと、椅子張り店ならではのしっかりとした座り心地を
気に入っていただけたそうです。
全体的に高さを控えめにつくっているので、ゆったり座れるのに
部屋の中で主張し過ぎないのがポイントなのです。

いろんな椅子がならんだダイニングコーナーも素敵でした。
樹輪舎さんのヤヤコロもここでお使いいただいています。
いろいろとありがとうございました!

。。。

さてその後、今年最後の納品も無事終わり、大掃除も順調にすんですっきり。
明日から1月5日まで、お休みに入らせていただきます。

この一年振り返ってみると、もう、何が今年のことだったのか
あんまりよく覚えていないのですが、、、
2月の福岡吉井町への旅、4月は坂田卓也製作所の家具展、
5月には古イス市をしたっけ。新作イスも何点かできました。

私が完全復帰とはいいきれず、思うように仕事が進まなかったり、
ショウルームの方もこれからどのようなかたちでやっていくか
試行錯誤しながら、なんとか乗り切ったという感じのこの一年でした。

村上椅子を応援してくださったみなさま、
本当にありがとうございました。

さてはて、次はどんな年がやってくるのでしょうか。
どうぞ良いお年を。

村上椅子のHPはこちら

2010-12-14

定番の椅子

グレーのRosa 3 

今回はグレーの生地でオリジナルソファRosa

コチラ
村上椅子のHPはこちら

2010-09-04

定番の椅子

新マメスツール ファブリック