2013-09-27
緑のパイプ椅子
Re:椅子の製作になかなか手が回らず、
楽しみにして下さっている方には
たいへん申し訳ありません。
久々の更新はこちら。
みどりのパイプ脚のスツール。
パイプ椅子は黒いものが多いですが
たまに、緑色のが手に入ります。
ちょっと錆びた感じがかわいいです。
それを生かすため、座面は素朴な仕上げに。
ベージュのすこしムクムクした生地に
麻ひもを編んだような雰囲気のトリムを合わせました。
このトリムは昔ながらの手芸用品店の棚から発見したもの。
いつからここに、、というような古い物がそのまま
時が止まったように売られていました。
そういうお店に行くと
つい嬉しくなって、いろいろ買ってしまいます。
こうやって少しずつ集めた素材を
引き出しから引っぱり出しては椅子に合わせてみるのが
また楽しいのです。
2013-06-15
2013/06/15 店の様子
今日は、曇り空の京都。
相変わらずムシムシしていますが
ほんの少しだけ涼しい気がします。
きつい日差しがないだけで、少しほっとしてしまう私です。
さてその後、なかなかホームページの「Re:椅子」を
更新できずにいますので、こちらでちらりと。
モケット張りの昭和の食卓椅子2タイプ、
レトロなピンクの花模様の小椅子、
写真にはありませんが花柄の丸いスツール(背もたれの無いもの)
そして黒いパイプ脚の小さな丸い椅子。
などが並んでいます。
いずれも一点ずつですので、気になる方は
ぜひお早めに、見にいらして下さいね。
2013-04-06
柄物スツール
予報通り雨が降り出し、春の嵐の京都です。
この春は古イス市を京都で開催しないかわりに
(と言っては何ですが)店に並べるRe:椅子に
今まで以上、力を入れていきたいと思っています。
ちょこちょこ出来上がってはいるのですが
ホームページでのご紹介がどうしても遅れ気味なので
ここでこれまでに載せていないものを。。
* 緑の植物文様のスツール sold
13000円 / H 48cm
足元が少し膨らんでいる、
微妙な脚の削り出し具合が素敵です。
* 赤いレトロ柄のスツール
12000円 / H 49cm
こちらは赤系のひょうたんのような、落花生のような
幾何学模様の楽しい生地で。丸脚がきれいです。
スツールはなかなか状態の良いものが入って来ないので
どちらもお薦めです。
* そらいろの丸椅子
19000円 / SH 47cm
気分が明るくなるような、きれいな空色で張りました。
低く、カーブした背もたれが、腰にフィットして良いです。
置いていても可愛らしい小さな椅子。
どれも一点ずつですので気になる方はお早めにどうぞ。
2013-03-05
丸いスツールと緑の事務椅子
もう三月。風はまだ冷たいですが、
少しずつ春が感じられるようになってきましたね。
久々のRe:椅子の更新です。
華奢な黒のパイプに優しい色の生地を張りました。
並べておきたくなるスツールです。
三色、各一点。一脚 8,500円 sold(3/25)
・・・
こちらは緑色の生地で張ったデスクチェア。
スチールの脚はスタイリッシュですが
背もたれの大きさと、まんまるの座面。
不思議なバランスがかわいらしさを醸し出しています。
座面は回転して、高さを変えられ、キャスターもスムーズに動きます。
腰を支える高さの背もたれ兼肘掛けがちょうど良いあんばいで
実用向きのお薦めの事務椅子です!
一脚のみ 28,000円 sold
ぜひお店で、座り心地を確かめてくださいね。
2012-12-06
青いスツール
あれやこれやで持ち込まれる椅子たちが
いつの間にかガレージを占拠している今日この頃。
早くも年末らしくなってきました。
さてこちらは、あたらしくできたRe:椅子。
黒い金属の脚に、するっと丸い座面。
ブルーグレーのモケットを合わせました。
すっきり大人の雰囲気のスツールです。
脚をクロスして繋ぐ、ヌキの線の細さも、
また魅力的。
脚がちょっと歪んでいるのは、ご愛嬌ということで、、。
*青いスツール
\6000 sold
高さ 約49cm 直径 約30cm