2022-01-24
スツール張り替え

座面の中が容れ物になっているスツールの張り替えご依頼です。
お客様持ち込みの布ですっきり生まれ変わりました。上品な色柄がとってもよく似合っています。

限られた分量の布の中で、いかに違和感のないように柄をあわせるか悩みましたが、なんとかまとまりました。ほんとうは蓋から側面まで柄をつなげたかったのですけど。

柄物で気分を変えるのもいいですね。
小さなもの一点から、ご依頼いただけます。
何かと家にいる時間の長いこの季節、お部屋の雰囲気を変えて楽しんでみませんか。
2022-01-06
2022のはじまり

新年おめでとうございます。
写真は2日午後の賀茂川、葵橋からの眺め。いつもの、出雲路橋の方が視界が開けていていいな。恒例、実家までの約3.5kmの道を歩くのも、2年ぶりです。途中で抱っこ〜おんぶ〜だった次女も大きくなって、らくらく歩いていけるようになり、月日の流れを感じました。
途中下鴨神社に寄り道。なかなかの賑わいでしたよ。

ちらりと雪が積もったりもしましたが、お天気もよく穏やかなお正月休みでした。
良い一年となりますように。
…
さて、親方Kが小さな作業場で一人で始めた村上椅子は、今年20周年を迎えます。
これまで関わってくださった方々、そしてそっと見守ってくださった多くのかたがたのおかげで、ここまでやってこられたと改めて感じています。ありがとうございます。
ふだんイベントごとはあまり積極的にやらないのですが、皆さまに感謝の気持ちをこめて、今年は何か楽しいことができればなと、ぼんやり思っています。(実現できるかな。。)
相変わらずのゆっくりペースとなりそうですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(Y)
2021-12-27
モジャライフ 再開しました

羊の形の足置き、モジャライフ。
ふわふわの素材が手に入らなくなって、受注をストップしていましたが、リニューアルしてまた作れるようになりました。
その間お断りしてしまったお客さま、すみません!もしこちらをご覧になっていましたら、またよろしくお願いします。
以前と同じ、wool 100%ですが、やや毛にコシがある感じで、動物っぽさが増しました。使ううちに柔らかくなるのではと思います。


顔が引き出しなところに変更はありませんが、

お尻(??)は以前はしっぽの革紐でとまるミニテーブルになっていましたが、そちらはなくなり、飾りの板がはまり込んでいる形に変更になっています。

そろそろ張り替えを、というお問い合わせも時々いただいていました。やっとこれで、張り替えにも対応させていただけます。
特に初期に購入された方はウールではない化繊のボアだったので、もはやぺっちゃんこの悲しい姿になっているのでは、、と思います。ぜひご検討くださいね。
2021-12-23
肩肘ソファセット
11月のikkeさんでの展示で、半分だけ張替えて張替え前張替え後の違いをご覧いただいた椅子。(その時の様子はこちら↓)

ようやく張り替わって店に並びました。


肩肘ずつの軽やかなソファ。並べると二人がけに。
いろいろな使い方で楽しめそうです。


コンパクトサイズですが、傾斜しているのでゆったり座れ、見た目以上にリラックスできます。


張り地は日本製のウールとアクリルの混紡。ややミックス感のあるきれいなグレーです。
張替え前はこってりと焦げ茶色の塗装がされていた肘は、磨くときれいな木肌が表れましたので、シンプルにオイルで仕上げています。
スベスベです。

2階ショウルームに展示しています。ぜひ試しにいらしてくださいね。
Re:椅子 no.229
2021-12-20
Re:椅子 更新しました。


小さい部屋さんにて販売していただいている椅子、こちらでもご紹介します。
どちらも小さいかわいらしいサイズの古い椅子を修理し、張替えたものです。
座面の高さが38~40センチと、普通のダイニングテーブルやデスクに合わせるには低いのですが、リビングの一角に作ったお子さんの勉強コーナーとか、こんな椅子が置いてあると可愛いなあ、、なんて空想しています。玄関にちょこんと置くのも良いですね。(うちにはそのスペースがありませんが。。。)
もちろん、小さいけれどもしっかり座れます。
使い込まれた木部もいい感じですよ。
水色の椅子 Re椅子 no.227
ライン入りの椅子 no.228,229