2011-01-06
2011
新年あけましておめでとうございます。
今日から、村上椅子は通常営業しています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月、皆さんはどのように過ごされたでしょうか。
我が家はいつもどおり、ささやかな手づくりおせちを食べ、
それぞれの実家へ行き、あとは家でゆっくりと、、というお休みでした。
いつもと変わらぬ、なんてことのないお正月ですが、
そんな新年を迎えられるというのもまた、幸せな事なんだなあと
思っています。
さて、今年はというと。
新作のソファが完成間近です。
(1人掛けはもうすでにショウルームにおいてありますが。)
2人掛けももうすぐお披露目できる予定です。
4月には恒例、古イス市を開催します。
他にも、木工家さんの展示会を今年もやりたいなとか、
また新しい椅子も作りたいなとか。。
そして、今のお店に引っ越してきてから、なかなか外へ出て行くことが
なくなってしまっているので、今年はおでかけイベントのようなことが
出来れば良いなあと、漠然とですが考えています。
まあ、いつものことながらのマイペースなので
どこまで実現できるかわかりませんが。
楽しい一年にできればいいなあと思っているので、
どうぞ、よろしくお付き合いくださいね!
元旦の風景。京都市内でも雪が積もりました。
我が家のおせち。
2010-12-29
仕事納め
あっという間に年末ですね。
先日から取り掛かっていたオリジナルソファ「Rosa」の3人掛け。
無事お納めしてきました。
納品先のお宅は細い路地をはいっていたところに建つ町家。
もともとの建具や間取りをいかしつつ
ステンレスのかっこいいキッチンを設置されたり
素敵にリフォームされた室内の、低くて丸い円卓の前。
まさにここ!という場所にぴったりと納まりました。
ウール混のミックスグレーの生地にウォルナットの木部がよく似合い、
部屋の雰囲気にすでに馴染んでいます。
Rosaに出会うまで、いろんなソファを見に行かれたというお客さま。
背もたれの低さと、椅子張り店ならではのしっかりとした座り心地を
気に入っていただけたそうです。
全体的に高さを控えめにつくっているので、ゆったり座れるのに
部屋の中で主張し過ぎないのがポイントなのです。
いろんな椅子がならんだダイニングコーナーも素敵でした。
樹輪舎さんのヤヤコロもここでお使いいただいています。
いろいろとありがとうございました!
。。。
さてその後、今年最後の納品も無事終わり、大掃除も順調にすんですっきり。
明日から1月5日まで、お休みに入らせていただきます。
この一年振り返ってみると、もう、何が今年のことだったのか
あんまりよく覚えていないのですが、、、
2月の福岡吉井町への旅、4月は坂田卓也製作所の家具展、
5月には古イス市をしたっけ。新作イスも何点かできました。
私が完全復帰とはいいきれず、思うように仕事が進まなかったり、
ショウルームの方もこれからどのようなかたちでやっていくか
試行錯誤しながら、なんとか乗り切ったという感じのこの一年でした。
村上椅子を応援してくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
さてはて、次はどんな年がやってくるのでしょうか。
どうぞ良いお年を。
2010-12-22
しっとり
デンマークのアームチェアの
張り替え(クッションの補強、カバー製作)のご依頼。
出来るかぎり、木のフレーム部分もきれいにして
お返しするようにしています。
この椅子は肘の部分がかさかさだったので
オイルを塗ったら、びっくりするぐらい綺麗になりました。
上の写真の右と左の肘の色の違いを見て下さい。
これが
こんなふうに!
色褪せてかさかさになってしまった木肌に
すーっとオイルがしみこんで、
くっきりと美しい木目があらわれ、良い色になりました。
すべすべ、撫でたくなるような、美しい肘です。
後置きのクッションをヤシの繊維やウレタンフォームで補強し、
カバーを縫製して、、
完成。
クッションには、背も座もコイルスプリングが使われていて、
ウレタンには無いほどよい沈みこみと跳ね返りがあり、
何とも言えない座り心地です。
2010-12-14
グレーのRosa 3
2010-12-11
Nさんの椅子
大津市の木の家具やさん、ストークさんところの
オリジナルチェア。
黒い革にも、なめしかたの違いや表面の加工のしかたにより、
色々な風合いのものがあるのですが
今回は、あれこれ椅子に合わせてみて、
これ!とぴったりこられた「ヌメ革」に。
マットな黒さがいいです。
上品な雰囲気も持ちつつ、使い込めばツヤが出てきて、
少しずつ育てていく感じ。
座面は木枠にピタッとはまり込んで、無理のない美しい仕上がりです。
背中の部分の綺麗に削りだされたカーブがすてきな椅子、
しゅっとしているけれど、緊張して使うのではなく
気どらず、日々道具として使っていって味が出てくるような椅子だなと
思います。ヌメ革のイメージと一緒ですね。
椅子には作る人の性格やタイプがよくあらわれるように思いますが
ふむふむ、ストークNさんはそんな人だったのですね。。。