村上椅子

2013-01-19

張り替え

布→革

書きそびれて、もう去年のことなってしまいましたが、
ソファの張り替えの話。

こちらは、大阪の有名家具ショップT社さんのソファ。
インテリア好きなら知らない人はいない人気店です。

使い込まれて味わいの出た感じが、またここの家具の良さで、
ナチュラルで飾らないインテリアを好きな人にはたまらないようです。
全体のプロポーション、さりげなく凝ったデザインや
金属などのパーツの使い方もさすが。
ですが、使ううちに座り心地が、、、ということで
クッションの作り替えご依頼です。

確かに、座らせていただくと、
最初は「ぼふっと」して気持ちよい感じはしますが、
腰が、、、。長時間はキツそうです。
グニャグニャとして姿勢が定まらないのもしんどい原因です。

そこで、クッションと、本体両方から座り心地を改良しました。
まず、置きクッション。あけてみるととても手の込んだ作り。
中が何層にもわかれた内袋は、上下に羽根、真ん中にはウレタンが入っていました。
ぼふっとした感じは、この羽根のおかげですが
真ん中のウレタンが柔らかすぎるので、しんどいのです。
そこで、上面の羽根の層を生かしつつウレタンをしっかりしたものに交換、
側面まで回してあった羽根は型くずれの原因となるので上面だけにし、
側面には綿を貼付けてしっかりとしたかたちを出しつつ
丸い柔らかさを出しました。

表面の布のカバーは、革で作り替え。
オイルを染ませたしっとりしたヌメ革です。
かちっとハードになりすぎず、
もともとの、丸い雰囲気を再現するように、型をとりました。

また、本体は縦に金属のバネがむき出しで渡してある仕様だったのですが、
そちらも少し柔らかすぎることと、クッションが隙間に落ち込んでしまう
というお話だったので、
横方向にウェービングテープを編み込んで張り、
しっかりとさせました。

あっちこっちにずれて困るという、背もたれのクッションは、
革のベルトでフレームに固定。

柔らかい雰囲気は変えずに座り心地を良くする、というご希望だったのですが
布から革に変えるだけで、座ったときの感じも随分かわってきます。
そこのあたりの調整がなかなか難しく、ウレタンの重ね方、厚みなど
試行錯誤をかさねました。

完成。

ヌメ革が使い込まれて育っていくのが楽しみですね。

村上椅子のHPはこちら

2013-01-12

作業風景

めくりの日々

早々に、たくさん椅子がはいってきて
ガレージはいっぱい。
どんどんめくっていかないといけません。 

こちらの椅子は、溝の中にパイピングを埋め込んでタッカー留めする仕様。
パイピングを取り除くとまだこんなに溝の中に針が残っています。

フレームを傷つけないよう、一本ずつ地道に
抜いていくしかありません。

あーすっきり。

そのかわり、
また手の皮が厚くなってしまいました。。。

村上椅子のHPはこちら

2013-01-07

雑記

2013のはじまり

あけましておめでとうございます

除夜の鐘も聞かずに寝てしまう我が家。
でも、いつもと同じように眠りにつき、朝起きるだけなのに、
前日までのせわしない雰囲気とは一変して
なんだか静かできりりと引き締まった空気に包まれ
特別な気持ちになれる。
お正月って不思議ですね。

2013年はいったいどんな年となるのでしょうか。
何か新しいことを始め、身につけて
深みのある人間になりたいなと思っている私たちです。

皆さまにとっても、実りある一年となりますように。

・・・

しんと冷えた朝の御所。
すがすがしい気分。

そして我が家のおせち。
今年もつつましく、シンプルに。
95歳一人暮らしの祖母に食べさせてあげられたのが
嬉しかった。

急に積もった雪で、帰れるか心配しましたが。

村上椅子のHPはこちら

2012-12-21

張り替え

天童木工の回転椅子

古い、天童木工の回転椅子の張り替えご依頼です。
赤いビニールレザーも随分かたくなってしまって
ところどころ破れています。
昔からうちにあった、とおっしゃるお客さま。
せっかくなら、がらっと雰囲気を変えてみましょう
ということに。

選ばれたのは、こんな明るい花柄。

まぶしい黄色とベージュの楕円がつらなって、
花模様をつくりだしている生地は
さすがフランスのメーカー、という華やかさ。

背もたれの裏側はベージュの無地を合わせました。

完成!

曲げ木を得意とする天童木工、この椅子のフレームも
一枚の合板を曲げて形づくってあります。
すごいですね。
よくこんな椅子作ろうと思うなあ、とイスオさん。
伸びにくい生地だったため、このかたちに沿わせて
一枚の布で張るのも、至難の業だったようです。

背もたれから座の裏にかけて、上の写真のように
縁にぐるっとピットという金具を仕込み、
それにビニールレザーを挟み込んで仕上げてありましたが
今回は手縫いにしました。

とっておきの一脚になりましたね!

村上椅子のHPはこちら

2012-12-21

おしらせ

冬休み

年末年始の休業のお知らせです。

年内は29日まで通常営業。

12月30日(日)~1月6日(日)

ショウルーム、コウバともにお休みをいただきます。

新年の営業は7日(月)からとなります。

どうぞよろしくお願いいたします。

村上椅子のHPはこちら