村上椅子

2021-08-26

雑記

素材のはなし〜アップサイクルフェザー〜

クッションの素材には、ウレタンフォームや綿、羽根(フェザー)を主に使っています。今回はフェザーのお話を。

フェザーは、衣類やお布団のダウン(水鳥の毛のふわふわの部分)とは違い、芯のところまでを含むものです。これは家具用では柔らかさだけでなくある程度のコシが必要なためです。背もたれに使うと沈み込みがちょうど包まれるような感じで、ウレタンにはない良さが出るのでオススメしています。

フェザークッションはサイズを指定して特注で作ってもらっています。これまで何社かを経て、数年前からいろんな要望にも答えていただける山梨のメーカーさんに落ち着いていました。そちらから、今年に入って嬉しいニュースがありました。古くなったダウンなどのリサイクルは数年前から大手の衣料ブランドでも聞かれるようになり、世界的な流れとなってきましたが、フェザークッションのオーダーにも、再生フェザーを使うシステムが整ったとのこと。つまりこちらで注文するときに新しいフェザーだけでなく、再生のものも選べるようになったということです。

この再生フェザー、メーカーさんではアップサイクルフェザーと呼んでいます。アップサイクルとは持続可能なものづくりの考えの一つで、従来のリサイクル(再利用)ではなく、元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを目指しています。(これって私たちが10年以上前からやってきた、Re:椅子のことではないですか!!)

綺麗に洗浄してゴミなどを取り除き、高温で乾燥させて再生させるので、もちろん衛生面は問題ありません。ものを長く使うというコンセプトは私たちがずっとやってきた椅子の張り替えと通じます。そして、環境に優しいということだけでなく、他にも良いところがあるんです。

実はフェザーを使う上で前から気になっている点がありました。先ほど書いたように鳥の羽根の芯のところを含んでいるので、どうしても独特の匂いが残ってしまうんです。これはメーカーさんにより差がありますが、新しいものは特にですし、後々も特に湿気の多い日などには匂いがすることも。それが、アップサイクルフェザーでは気になりません!ずっと使われてきたものは匂いが抜けているので、解消されるんですね。

それから、羽根の芯の部分はもともとはまっすぐなのですが、使われるうちにカーブしてきて、クッションに詰めたときに良い弾力が出て使い心地もよいようです。

良いことばかりのアップサイクルフェザー、進んで使っていきたいなと思っています。

椅子を張り替えるという仕事で、少しは地球に優しい生き方のお手伝いができるかなと思ってやってきましたが、張り替えるだけでは追いつきません。作業ではたくさんのゴミが出るのも気になります。
せっせと残った布を捨てずにカバンやクッションにして使うのも限度があるし、、使う材料ももっと地球に優しいものにしたいなと常々思ってきました。次は、植物原料で出来た地球に返るウレタン、使えるようになったらよいのにな。開発、普及させてほしいです。

2021-08-20

定番の椅子

patina 2 (ナラ)

先日お納めしたソファ、その二。
patinaの二人がけです。生地はショウルームに置いているものと同じ、柄と無地の組み合わせで。

花柄の椅子生地というとクラシックなものが多いのですが、そうでもなくかといってスタイリッシュすぎず、かわいらしすぎずという、となると海外メーカー色々探してもなかなか見つけられません。米国maharamのこの生地は、織りで花柄を表現したその具合がなんとも絶妙で、お高いけれどやっぱりこれがいいなあ、となってしまいます。

それに今回は肘置きクッションで色を加えてみました。ミント色が爽やかで可愛いです。

次回はクッションの話をしたいと思います。

2021-08-18

定番の椅子

patina(ブナ)

夏は一体どこへ、、というような空模様の中、お盆らしくないお盆休みが終わりました。
海にも行けず、祖父母宅へも行けず。。こどもたちの経験できたはずの色々なことがぐっと狭められた状態が続きまた季節が移っていくと思うとなんともやるせない気持ちではありますが、今おかれた場所で楽しいことを見つけて日々過ごしていきたいです。

さて少し前にお納めしたpatina一人がけのご紹介です。

明るい青で爽やかに仕上がりました。このところの長雨の鬱陶しさも少しは晴れるような綺麗な青。イタリアのコットンリネンです。
さらっとした肌触りも心地よく、もはやpatinaの定番生地になりつつあります。でもとても色数が豊富なので、同じ色でかぶることはありません。そして色でそれぞれに雰囲気が変わるのが面白いところ。

 

今回選ばれたフレームの材質はブナです。できたてはすべっと白くて無垢な雰囲気、木のさらっとした素朴な質感を生かしたいので、色のつかないワックス仕上げにしています。

一方10年以上たったショウルームに置いているものは、こんなに色が濃くなってつやつやに。

 

なかなか外へ出にくいこのご時世、自分の空間を心地よく整えようという方向に目が向かれる方も多いようです。そんな自分だけの椅子に、このpatinaはぴったり。映画を見たり音楽を聴いたり本を読んだり。しっかり目のウレタンの座面とフェザーの背もたれクッションの組み合わせは長く座っていても疲れません。そして、幅もあまり広くないので肘で囲まれている感じがまた落ち着きます。

 

 

 

2021-08-06

おしらせ

8月の営業日

 

8月のショウルームはご予約制にて営業いたします。
メールまたはお電話でお問い合わせの上ご来店ください。

日曜祝日と、13~16日はお休みです。

どうぞよろしくお願いいたします。

暑い暑い毎日がつづきます。
小学生になり、生まれて初めての長い夏休みのあーさん(次女)ですが、早々に退屈して、「ひま〜」「今日は何するん」とちょくちょく仕事をじゃましにきます。一人のんびり自由時間を満喫して過ごしていた長女とは、また全然ちがいますね。
こっちも引きずられて、まあ今日はここまででいいか。。なんてゆるゆるとなりがち。メリハリをつけて、頑張りたいものです。

9月にかばんと小さいお座布団の展示を、雑貨「小さい部屋」さんで企画いただいていて、通常のお仕事と並行してその準備も進めています。古椅子も数点準備する予定です。またもう少ししたら詳細お知らせします!

 

 

 

2021-07-01

おしらせ

7月の営業日

しとしと、梅雨らしい毎日の京都です。
あっという間に一年の折り返し地点。茅の輪くぐりには行ったことないのですが水無月だけはちゃっかりいただきました。そもそもそんな風習があるのを知ったのもそんなに古くない話で。子どもに聞かれてもわからないことが多くて(というより子どもの方がよく知っていたり)いいかげんなもんです。そんな我が家の季節の行事はいつも食メイン。できることから日々の暮らしに季節の移り変わりを楽しむ風習を取り込む、それもまたありかなと。

さて、7月のショウルームも予約制で営業します。

2日(金)は配達のためお休み。
日曜は定休日、祝日は事前に来店希望のご予約があれば営業します。
他の日も、だいたいは店で作業しておりますが、配達による外出や打ち合わせなどの都合がありますので、事前にお電話かメールにてご確認の上ご来店ください。張り替えのご相談も先にメールにてお問い合わせいただけるとスムーズです。

お手数かけますがよろしくお願いいたします。

iphoneのカレンダーをみていて、祝日が変わっていることに今更気づいてびっくりしました。。子どもたちの夏休みももうすぐそこ。
庭の紫陽花、一ヶ月前はこんな色だったのが

色が抜けたような薄い緑色に。

この枯れた感じが好きです。