2007-03-22
3月22日
ポチテックさんのアトリエに椅子をお届けしてきました。
座面の革張り部分を依頼されていた椅子。
シンプルで凛とした椅子のかたちと、光沢のある鮮やかな赤の革が似合っていて、
とてもかっこいい雰囲気になりました。
定番で作っておられるのですが、同じ椅子でも、
革の色や木の種類によって素朴だったりかわいらしかったり
いろんな表情に見えて、おもしろいなあと思います。
2006-12-19
新入生
また、我が家に椅子がやってきました。
樹輪舎京都のyassoさんのロッキングスツールです。
知恩寺の手づくり市に出店されると聞いたので
行かねばッ!と思い見に行ったところ、
特々値に引き寄せられ思わず購入してしまいました。
でもほんとは前々から気になっていたので、いいタイミングだったのかな。
良いものをありがとう。
毎日揺れています。
ちなみに張り部分はイスコさん担当
イスオ
2006-11-06
おもちスツール
先週末、ドライブがてら綾部に納品にいってきました。
この間張っていたスツールです。
見ておわかりのとおり、かがみもちのスツール。
と、チョコレートケーキに洋梨!
いろんなクリエーターによる、お正月を演出する実用アート作品の
展示会に出展されるため想造工房さんがデザイン、
脚を持ってこられたものに張らせてもらいました。
オモチ部分は結構おまかせいただいたので、自由に作りましたが、
丸い脚ともボリューム、雰囲気とも良くあって、
うまくいったんじゃないかなと思います。
想造工房さんは、いつもかわいらしくて面白い作品をつくられて、
感心してしまいます。
おもちのスツールは、こちらで見られます。
阪急百貨店 大阪・うめだ本店 7階イベントホール「ミューズ」
11月10日(金)~14日(火) 10日、11日 午前10時~午後9時
12日、13日 午前10時~午後8時
14日 午前10時~午後6時
2006-10-26
スツール
大きなお仕事が片付いたので、村上椅子はちょっぴりのんびりモード。
ただいま、私が手掛けているのは、とある作家さんの作品です。
ちょっとまだ詳しくは書けないんだけど、これが、とっても可愛い!
張りながら、カワイイ~の連発・・・。
試行錯誤をくりかえし、仕様をあれこれ考えながら、
想像通りの形に出来あがっていくのが、とっても楽しい作業でした。
そのうち、御紹介できたらと思います。
2006-08-26
木のソファ
家具職人の友人の依頼で、ベンチソファの座面クッションを作りました。
それを持って琵琶湖の東側に納品ドライブに行ってきました。
サイズと布の注文だけを聞いて制作したのでどんなフレームなのか楽しみにして行ったら、
予想通りすっきりして美しいデザイン。
ただシンプルなだけでなく、ちょっとしたところにアクセントがきいているのがすてきです。
肝心のクッションも、ぴたっとはまって、完成!
とても気持ちのいい瞬間でした。