2007-04-24
今日のやっちゃった
その1。
ご近所まで愛車(自転車)でちょっとおつかいに。
ついでにコンビニでおやつを買って、ごきげんでコウバに歩いて帰って
気づいた。あれ?なんか足りない。
急いで戻ると、コンビニの前にぽつんと取り残されてました。
置き去りにしてごめんね。
その2。
ミシンに向かいながら、背後で裁断してるイスオさんに
喋り続けていて、ぱっと振り向いたら、あれ?いない。
返事がないのはいつもの事だと気にしなかったら
どうも最初からいなかったみたいだ。
たいした話でもないけど、なんだか気が済まないので、
戻ってきたら、もう一回、一からやり直しました。
2007-04-05
タニシじゃないよ
「みな」です。
イスオさんの鹿児島のおばあちゃんから送ってきました。
小さな巻き貝を茹でたもの。
見た目はちょっと…、ですが
おばあちゃんの味がするわ~と、イスオさん。
おばあちゃんが浜辺でしゃがんでせっせと採っている
後ろ姿が目に浮かびます。
爪楊枝でクルっととって、次々お口へ。やめられないとまらない。
たまにヤドカリもでてくるよ。
2007-04-04
京都の桜
またまた桜のはなしですが。
配達途中、とてもきれいだったのでぱちり。
高野川の北山~北大路間を走ったら、見事でした。
松ヶ崎から東へ続く疎水沿いもずっと桜並木。
お寺や観光名所以外にも花を楽しめるところが
たくさんあります。
ほかの花のときはきれいだな、と思うだけなのに、
桜の咲いたときだけまるで義務のように
「お花見行かんと、」と思ってしまうのは
なんででしょうか。
2007-03-29
開花状況
今日はぽかぽかいい陽気。
納品を口実に京都の西の方をちょっぴりドライブしてきました。
高雄から広沢の池を通って嵐山というルート。
もうあちらこちらで桜が咲き始めています。
のどかでとても気持ち良くって、嬉しくなりました。
実は子供のころから春はきらいだったのだけど。
ちなみに嵐山は咲き始めという感じ、
平日だというのに観光客で賑わっていました。
2007-03-04
いつもより働き者
今日はお休み!
しかもとってもいい天気、もったいなくていつもよりさっさと起きました。
まずは洗濯機をまわし、
そのあいだにパン作りにかかりました。
作ろうと粉を買ってからはや2ヵ月、やっとです。
一つめは初挑戦の「パン・ド・カンパーニュ」。
いわゆる、でーんとでっかい田舎パンです。
寝かしている間に思いきってもう一種類、全粒粉のパンも仕込みました。
それから、昨日生地をつくっておいたクッキーを焼き、
順番にパン生地をまた丸めたりねかしたり。
その間にもう要らないかなという毛糸の手袋や帽子を洗い、
掃除機かけてふき掃除もして、あ~すっきり。
いつもこれだけてきぱき動けたらいいんだけど…。
お昼には香ばしい匂いが部屋に。
まず全粒粉のパンが焼き上がり、
ポテトサラダとかいろんなものをのっけて頂きました。
クリームチーズとはちみつの組み合わせが秀逸。
田舎パンも、ちょっとこげたもののいい具合に焼けました。
ハード系のパンは、ちゃんとしたオーブンじゃないと
うまく焼けないと思ってましたが、
わがやの小さなオーブンレンジ、なかなか頑張ってくれました。
これだけやって、まだ一時!