村上椅子

2008-04-22

雑記

ベッドがやってきた


またまた椅子を頂いてしまいました。
今回は椅子と言ってもソファベッド。

アメリカ帰りの、思い出たっぷりのものですが、
このたび引っ越されるのにどうしても持っていけないとのこと。
でも、捨てるのは偲びないし、、、というとき、
村上椅子ならどうにかして活用してくれるのではと、
お声をかけていただいたのです。

なかなか日本の家庭では、ソファベッドがあってお客さんが泊まる時には
ベッドに、ということはないのではないでしょうか。
結構場所もとるし、第一、布団で済みますもんね。

ゆったり3人がけで、ぽってりした背中のボリュームが愛らしいこのソファベッド。
単なるソファに作り替えてしまう手もありましたが、
まだまだベッドとしての機能も十分果たすのだから、
せっかくならベッドとして我が家で使わせてもらおうということになりました。

さっそく生地を張り替えて、寝室に設置。
いまだカーテンもついておらず家具もひとつも無く、
殺風景だった部屋が、いい感じになりました。

お客さんに見せるわけでも無く、どうしても後回しになってしまう寝室ですが、
ただ寝るだけの部屋と思わず、気に入った椅子をおいてみたり、
ファブリックの色を揃えて雰囲気をつくったりすることで、
ちょっと気持ちが豊かになって、くつろぎの時間が増えるのではないでしょうか。

(と人に言う前に、実践しないとだめですね。)

村上椅子のウェブサイト

2008-04-09

雑記

満開


あちこちで桜が華やかですが、
村上椅子の前に植えてあるジューンベリーの木も、花盛り。
真っ白で桜より少し細長い花びらが可憐です。
桜ほどの派手さはないですが、まだまだ作ってる途中で
少々すかすかの感じの庭を、賑わせてくれています。
六月には赤い実がなるそうで、それも楽しみ。

村上椅子のHP

2008-04-03

雑記


配達にでかけたら、出町柳あたりから、東山二条、岡崎にかけて道中は花盛り。
真っ白なユキヤナギやフワフワと風で揺れる若緑の柳、何とも綺麗です。
あまりに華やかなので岡崎公園を車の中からパチリ。
下手な写真…。がんばって写真撮ろうとするより、目に焼き付けた方がいいですね。
京都市美術館、京都会館の周りを流れる琵琶湖疎水には遊覧船まで出てるんですねぇ、知らなかった。
京都市内は今週末がお花見のピークのようです。

2008-03-14

雑記

エクスプレス


村上椅子に新しく古い車がやってきました。

その名もルノーエクスプレス。

なぜこの車にしたのかというと、古くて(重要)、かくかくしていて、荷物が積めて、エアコンが付いてる左ハンドルのMTとなると、他の車以外に思い付かなかったのです。
たまたま近所で見つけて見に行ったのが運の尽き..アッという間にエクスプレスに取り憑かれたのでした。。

普段仕事で使っているハイエースも御老体ながら、ルノーもそれ以上に….。
でもでも両車ともとてもいい味出してます。(ハイエース、一部の人にはヤン車などといわれてますが…)

これからはちょっとした配達ならこれで身軽に動き回れそうです。

              いすお

2008-03-05

雑記

一足先に

すてきな差し入れいただきました。
さくら茶。さくらのジャムです。
お湯を注ぐとグラスの中にふわっと淡いピンクの花びらが舞い、
春がひろがりました。
ふんわりゆらりと甘い花を楽しみながら
もうすこし春を待つことにしましょう。