2009-10-21
慣らし
個人的なことはしごと場に持ち込みたくないし
所帯じみた感じになるのもいやだから
子供なんていないよ、ぐらいでお店をしよう
と思っていたのはいつのことだか。
実際生まれてきてみればそうも言ってられなくて
抱っこしたりおんぶしたりの、ものすごく所帯じみた格好で
店番し、ミシンを踏んで、はや10ヶ月がたちました。
好奇心いっぱいでじっとしてられない子と
腰の痛い母。そろそろ限界。
そんなこんなで幸い保育所に入れたので、ただいま慣らし中です。
おなかの中からあわせて20ヶ月ちかくもふたり一緒だったのだから、
この解放感!とともに、なんとなく何か足りないような心もとない感じも、、。
でもゆっくりトイレに行けるって素晴らしい!!
そして仕事のはかどること。。
1時間にできることってこんなにあったのかと。
なんせなかなか寝ない子で、やっと寝ても30分もたたずに
起きてしまっていたので、まとまった時間なんてとれなかったのです。
時間の貴重さに気づかせてもらいました。
さて、椅子を張るのはほんとに久しぶり。
なんだかもたもたしてしまって、
私の方も慣らし期間が必要なようです。
2009-09-30
みのりの秋
樹輪舎さんの話題続きですが、
Yさんに収穫のお裾分けをいただきました!
以前参加した田んぼの草取りの様子はこちら。
さっそくほやほやの新米を炊いてみました。
土鍋の蓋を開けると、う~んいい香り。
甘くって、つやつやぴかぴかで、なんて美味しいんでしょう。。。
いすおさんは、興奮のあまり、『ごはんでごはんが食べられる!!』と
よくわからないことを言っておりました。
ほんとにおかずが要りません。
手間ひまかけて育てた結晶、一粒一粒がとても大事に思えて来ます。
Yさんの愛情の味がしました。
どうもごちそうさまでした~。
2009-09-24
まっしろ
2009-09-03
転落注意
2009-08-29