2021-12-23
肩肘ソファセット
11月のikkeさんでの展示で、半分だけ張替えて張替え前張替え後の違いをご覧いただいた椅子。(その時の様子はこちら↓)
ようやく張り替わって店に並びました。
肩肘ずつの軽やかなソファ。並べると二人がけに。
いろいろな使い方で楽しめそうです。
コンパクトサイズですが、傾斜しているのでゆったり座れ、見た目以上にリラックスできます。
張り地は日本製のウールとアクリルの混紡。ややミックス感のあるきれいなグレーです。
張替え前はこってりと焦げ茶色の塗装がされていた肘は、磨くときれいな木肌が表れましたので、シンプルにオイルで仕上げています。
スベスベです。
2階ショウルームに展示しています。ぜひ試しにいらしてくださいね。
Re:椅子 no.229
2021-12-20
Re:椅子 更新しました。
小さい部屋さんにて販売していただいている椅子、こちらでもご紹介します。
どちらも小さいかわいらしいサイズの古い椅子を修理し、張替えたものです。
座面の高さが38~40センチと、普通のダイニングテーブルやデスクに合わせるには低いのですが、リビングの一角に作ったお子さんの勉強コーナーとか、こんな椅子が置いてあると可愛いなあ、、なんて空想しています。玄関にちょこんと置くのも良いですね。(うちにはそのスペースがありませんが。。。)
もちろん、小さいけれどもしっかり座れます。
使い込まれた木部もいい感じですよ。
水色の椅子 Re椅子 no.227
ライン入りの椅子 no.228,229
2021-12-16
革張り座面
座面を凹ませた特殊なデザインの椅子の製作依頼。
どんな風に作っているか、ちらりとお見せします。
ウレタンをこのような形に成形しておき、
縫製をすませた革の内側とウレタン両方に接着剤を吹き付けます。
そして、よく乾かしてから、そこをタッカーで留めます。
このままだと普通の座面の形状に見えますが、
ここから、強力なドライヤーのようなもので熱を加え、手のひらで丁寧に少しずつ押さえてくっつけていきます。
完成。
この椅子、背もたれも面白い形をしているのですが、それはまた。
2021-12-02
小さい部屋の12月
オーナメントやオブジェ、絵本にカードにエプロンに フェブにガレット・デ・ロワ・・・
いつもお世話になっている中京区の雑貨屋さん「小さい部屋」にゆかりのある作家さんのあれこれが集います。
村上椅子からも、村上有佳の布小物をお届けします。いずれも椅子生地や革の端材から作っています。
ちらっとご紹介。
ウールの小さい靴下。ツリーにかざってください。
ちゃんと中に物が入ります。
そういえば随分前に小さいスリッパ型小物入れを作っていたなあ、なんて懐かしく思いながら製作しました。
お気に入りの赤い椅子生地でミニバッグ。暗くなりがちな冬の装いのアクセントに。
フランスの刺繍生地を使ったミニポーチ。バッグの中に可愛い物が入っていると嬉しくなりますね。
ひつじのオットマン、モジャライフの端材をもふもふのポシェットにしました。形はいろいろあります。写真はスマホしか入らない(しかも小さめの方限定、、)サイズ。毛の部分はウール100パーセント。ふわふわですごく気持ちいいです。
他には、つなぎ布の小座布団も、数点ご用意しました。
期間中、次々と作家さんのものが追加されていくようです。
ぜひぜひ大切なひとへ、またご自分への贈り物を探しに、おでかけください!
。。。
2021年12月4日(土)から25日(土)
場所:小さい部屋
京都市中京区尾張町225 第二ふや町ビル201
tel 075-748-1168
時間:11時から18時
定休日 / 木、金曜
www.chiisaiheya.net
2021-12-02
12月のカレンダー
あっという間に今年もあと少しですね。あれやこれやと頭の中がいっぱいです。。
日曜と28日から1月5日はお休みいただきます。
ご来店は予約制としていますのでメールかお電話にてお知らせの上お越しくださるようお願いいたします。
年内に張替えご希望の方、あきはわずかとなっています。(作業内容によっては、来年の施工となります。)お早めにお問い合わせください。
…
おしらせ
『小さい部屋の12月』 12/4(土)~25(土)
中京区の小さい部屋さんの、12月の展に村上有佳の布小物でちょこっと参加します(今回は椅子はありません)。
なんとなく、うきうきそわそわするこの季節、ほっこり楽しんでいただけるようなかばんやら小さな物をご用意しました。
ぜひ大切なひとやご自身への贈り物を探しに、おでかけください。
詳細はこちら。