2006-06-17
ケヤキ売りつくし
京都にある銘木やさん、樹輪舎の「せり」にいってきました。
毎月一回行われてきたせりも、閉鎖されるという事で今回が最終回。
普段は何度かおじゃましてるのですがせりの日には行った事がなく、
今日が最初で最後になってしまいました。
いってみると、学生ふうの人から作業着のおじさま、
日傘をさした女性まで、いろんな人がどんどん集まってきています。
ずら~ッと並べられた材木を前に物色してる人もあれば、
わきに設けられた休憩所(?)に座ってゆで卵にかぶりついている人もあり。
一方ではもうせりは始まっていて、独特のかけ声が響いています。
私はというと、せりというものを実際に見た事がなかったので興味津々。
木よりも人間ウォッチングというところです。
一時間あまりでほとんどの木がどんどん売れてしまいました。
結局何も買わなかったけど、面白いものを見せてもらいました。
2006-06-16
出張シェフ
ひと足早く、父の日のおくりものをしてきました。
といっても物ではなく、美味しいものをみんなで囲む時間。
私と同じで食べるのが大好きな父のため、御馳走メニューを考えました。
ちょっと奮発していいお肉を買い、いつも買わないような食材を手に入れて、実家へむかいます。
本日のメニュー。
・鯛のカルパッチョ風サラダ
・ニンジンのオムレツ
・ひとくちステーキ
・ポルチ-ニ茸のウニクリームペンネ
ニンジンオムレツは簡単。ニンジンとタマネギとベーコンをいためて、溶き卵に生クリーム、塩コショウしたものに加え、タルト型に入れてオーブンで焼くだけです。
そして今日いちばん料理らしいのは、ホワイトソースづくり。
慣れぬキッチンのためなんだかあたふたしてお鍋を熱し過ぎ、バターがモクモクと煙を…。
ありえない失敗です…。気を取り直して最初から。
それにしてもホワイトソースって、バターに牛乳に生クリームをだばだば、
自分で作るとなんてハイカロリーなんだろう…と実感できます。
そこに、うにの瓶詰めと乾燥ポルチ-ニ茸を戻したもの、茹でたサヤインゲンを加えて塩コショウで味をととのえ、ペンネと和えてできあがり。
いすおさんにも手伝ってもらって段取りよく(?)完成しました。
お味はというと、自分でいうのもなんですが、こんなの家で作れるの!?というなかなかの出来。
少々手際の悪い出張シェフでしたが、父にも母にも、喜んでもらえました。
2006-06-09
スモーク ソファ
張り替えのため、めくったソファ。
裏の布をちょっとめくると、むむ、なんかにおうぞ。
めくるにつれて、薫製のような煙たいにおいが…。
ウィスキーの樽の木材を再利用して、ほのかにウィスキーの香りがしてくる椅子はありますが、まさか薫製小屋の廃材を使ったわけではないでしょうね。
木枠はなんだか黒くこげていました。
中が見えないということは、こわいことです。
ソファは信頼できるお店で買いましょう。
2006-06-08
色のアドバイス
今日は店鋪のソファ張り替えの打ち合わせがありました。
カーペットも新しくして、がらっと内装をかえられるということで、お店のひと、工務店のひと、内装やさん、デザイナーらしきひと、その他よく分からない人たちが大勢でああでもない、こうでもない…。目に入ってくる今あるものを視界から消して、小さな生地見本で部屋全体を想像するのだから、むずかしいのです。
ソファの生地は結構すんなり、肌触りのいいアイボリーの合皮に決まりました。後は、カーペットの色と模様。
迷っておられる間に私ならこれ選ぶかな~と考えていると、意見を求められたので、ここでペーパーカラーコーディネーターの出番です。こんなとき出てくるのは結局のところ勘というか感覚というか、経験上こういうのがいいかな、という意見。教科書で勉強した事はちっとも思い出せません。
結局、私の提案どおりですぐ決定。ほんとにいいのでしょうか…。
こういうときは、自分の好みと言うより、お客さんの感じをみて、どういうものを求めておられるかを見極めてアドバイスするのが大事。なので意見を求められるまでは必要な時以外(例えばこの生地は品質上お勧めできない、なんてとき以外)はあまり発言しないようにしています。
出来上がりをみて、お客さんが「そう、これこれ!」と思って下さったら大成功です。
2006-06-04
Tシャツテン!
村上椅子のイメージボーイ(?)を描いてくれた、友人のイトマキムイさんが参加する、「2006 Tシャツテン!」が広島で始まりました。
いろんな作家さんが描いたり縫ったり染めたり貼ったりしたオリジナルTシャツを展示販売するイベントです。
イトマキムイさんのTシャツといえば、以前この日記でも紹介しましたが、私たち村上椅子のオリジナルもお願いして描いてもらっていていて、イベントのたびに愛用しています。
フリーハンドの温かみのある線で、一枚一枚かわいいイラストを描いたもの。
カラーバリエーションも豊富だし、ネーム入りのお子さま用もとってもかわいいです。
手に入るめったにないチャンス。ここ京都からはすこし遠いけど、お近くの方はぜひぜひ行ってみて下さい。
2006 Tシャツてん! (二店同時開催)
* Bean.s (HANDMADE ART SHOP) 6/2~7/2
広島市中区江波二本松2-10-24 tel 082-293-8118
* PINKERTON’S SOUK (チャイのお店) 6/2~6/18
広島市中区八丁堀8-1 tel 082-227-1970