村上椅子

2009-02-26

おしらせ

おしらせ

昨年11月から土曜日のみとさせていただいていたショウルームの営業日を、
この春少しだけですが増やすことになりました。

3月5日(木)より

*木曜、金曜 13時〜18時 基本的に祝日の場合も営業

*土曜    11時〜18時(これまでどおり)

少しでも足を運んで頂きやすくなればと思います。
他の曜日にお越しになりたい方は、事前にご連絡ください。
コウバは月から土曜の9時〜18時頃までやっています。

春らしい小物もご用意してお待ちしております。
お散歩がてらぜひ遊びにきてくださいね。

村上椅子のHP

2009-02-25

雑記

91→0

うちにお雛さまがやってきました。
これがなんと90年くらい前のもの。
私の祖母のお雛さまなのですから、ちゃんと残っていることにびっくりです。

豪華な段飾りではありませんが、鶴や松、竹などの模様の施された
屋根付きの舞台(?)に上品なお顔のお内裏様とお雛様。
食器類や嫁入り道具は新しく(といっても数十年前に)買い足したものの
ようです。

前に座っている小さなお人形には、祖母が着物を縫ってくれました。
身長わずか7センチのお人形の着物、ちゃんと絹糸で縫ってあります。
なんて細かい作業!
そのきれも、祖母の赤ちゃんの時の着物を使ったということ。
大きくなったら長襦袢に使えるようにと
二重に仕立ててあったから、重かっただろうなとか、
いろんな初めて聞く話が面白かった。
繕いなおしたり、ほどいて他のものにどんどん再生しながら、
大事にきれを使う。着物ってよくできているものですね。

雛人形を出しながら、ああだこうだと話に花が咲きました。
家具にも言えることですが、古いものを受けついで使うということは
ただの『道具』だけでなく文化やそのものにまつわる話、
そして何よりこころを受け継ぐということだと思います。

私たちも次の世代につないでいきたいものです。

村上椅子のウェブサイトはこちら

2009-02-24

Re:椅子

パイプ椅子


細いパイプフレームの椅子。
一般家庭の食卓がちゃぶ台からテーブル+椅子へと変わった頃のもので、
なぜか赤か緑ばかりに出会います。
きれいな色に張り替えるとそのシンプルな姿とコンパクトさが
かわいらしくて人気があります。

華奢でシンプルな作りだけに少々弱点が。
長年の使用で、一番体重のかかる後ろ脚と前足を繋ぐヌキの接合部分が
劣化しているものがあります。
そんな時は、溶接して直してもらいます。

どんな椅子でも、そこが一番弱い所。
後ろ脚だけに重心をかけて座ったりしないで(小中学生のころ、
そうやって後ろにひっくり返る子いましたっけ。)大事に使ってくださいね。

村上椅子のHP

2009-02-23

雑記

はるをまつ

祖母の家の軒下に、今年もふきのとうが顔を出しました。

早速、薄く衣をつけて天ぷらにしていただきました。

きれいな淡い緑色は、ちょっとほろ苦い、春の味。

料理して食べてみようと思えるようになったのはいつからだったのか。

少しおとなになったということかなあ。

村上椅子のHP

2009-02-15

おでかけ

お散歩(出町柳から荒神口編)

とっても温かいお天気だったので、お散歩にでかけました。
写真は御所の梅。もう咲き始めて、いい香りが漂っていました。
まるっこいつぼみもかわいらしい。

御所を西から東へ抜けて、久々にカフェ工船へ。
今日はインドの深煎りをミルク多めのカフェオレにしてもらいました。
母乳育児中なので、カフェイン控えめならという店主さんの気遣いです。
世界地図の豆の産地にシールを貼っただけとメニューはシンプルだけど、
あっさりとか、その人にあわせて丁寧にいれてもらえるのが嬉しい。
ここのコーヒーを飲むようになってから、他のお店では滅多に
コーヒーは注文しなくなってしまいました。

お次は鴨川でパンを食べようということに。
何だか人が多いなあと思ったら、そうか今日は15日、
百万遍知恩寺の手づくり市の日だったんですね。
出町柳周辺はいろいろパン屋さんがあるので迷いましたが、
今日は懐かしいかんじで、と柳月堂ベーカリーへ。
普段はハード系のパンを好んで食べるけど、ふわふわパンも
ほっこりおいしいものです。

そして、もうちょっと物足りないということで、荒神口目指して歩くことに。
お目当ては中古家具と古本のお店「ストックルーム」。
なにを買おうというわけでもないけれど、いろんなものに出会えて楽しい。
そしてバッグアトリエ兼ショップの「モントーク」さんでちょこっとお喋りして、
せっかく通ったしと、本日二件目のパン屋さん「hohoemi」にも寄って。
器のお店「草星」はぐっとがまんして、また御所の中をぶらぶら歩いて
帰途につきました。

暖かくなると外へ出て行きたくなりますね。
村上椅子のお店から、歩くには近くはないけど無理でもない、という距離。
お時間のある方にはおすすめのコースです!
ていうか、私のお気に入りのお店をつないだだけなんですけどね。

村上椅子のHPはこちら