村上椅子

2009-06-06

張り替え

しぼり

ゴージャスな椅子の張替。
背もたれ部分は「しぼり」と呼ばれる技法で、
一枚の布を一カ所ずつひだをとってはくるみボタンでギュッと締め、
ぼこぼこさせて張っていきます。
本来は馬毛やわたなどのクッション材がずれないようにとめる
という役目のあった手法ですが、中身がウレタンに変わった今では
装飾的に使われています。

ふちに余った布を切って、連結鋲で仕上げ。
後置きの座クッションを乗せたら完成です。

村上椅子のウェブサイト

2009-06-01

雑記

おひるごはん

突然ですがパン日記。

ハード系パンばかり続けて焼くと、
たまにはこんなのもやってみたくなる。

監督中

たまにある?仕事風景。どんな子になるのやら。。。

村上椅子のHPはこちら

2009-05-29

雑記

時計とやかん

inventor Atelierで行われている蚤の市で手に入れたものたち。

「秘蔵のものがあるんです、、、」と出してきてもらった小さなヤカン。
ちょっとお茶飲みたい時に活躍しそう。
ちょっと進んだり、遅れたり、信用出来ない目覚まし時計、チェコスロバキア製。
黄色がかわいい。チクタクという音もいかにも目覚まし時計という形もすてき。

ふだんは帽子のアトリエショップ+雑貨、ガラクタその他いろいろのお店です。
「アトリエで蚤の市」は30日(土)、31日(日)14時から19時まで、覗きに行ってみて下さい。

*ineventor Atelier
京都市下京区五条通堀川東入る 増田屋ビル3-A

村上椅子のHPはこちら

2009-05-27

作業風景

Tソファ


田中智章さん設計、製作のソファ。
張り部分だけを納めていたのですが、やっと全体像を見ることができました。

村上椅子のHPはこちら