2012-07-18
夏休みのおしらせ
蝉の声に照りつける太陽、白い雲。
ついに夏到来ですね。
8月12日(日)~16日(木)
ショウルーム、コウバともお休みをいただきます。
この間メールの返信などもできませんので
ご了承下さい。
・・・
村上椅子では引き続き節電中です。
ショウルームの照明をおとし、
冷房は弱めに設定しています。
暑い中歩いて来られる方には申し訳ないのですが、
どうぞご協力お願いいたします。
2012-07-14
水玉椅子
先日アップしたのがホームページに載せる間もなく
旅立ってしまったので、新しいRe:椅子、第二弾です。
飛騨産業の古いダイニングチェア。
背もたれのスポークがとても綺麗です。
塗装の状態があまり良くなかったので
すべて塗料をはがし、塗り直しました。
座面は黒とベージュの水玉模様で張り替え。
とても座り心地がよいですよ。
2012-07-12
Re:椅子いろいろ
新しいRe:椅子ができあがりました。
昭和の食堂椅子2タイプ。 sold out 早くも旅立ちました・・・
明るい色の木部が貴重なこの子は
深いブルーグレーのモケット生地で素朴にかわいく。
こちらは、木部の線の細さがとても美しい。
似たような椅子がたくさんある中、ここまで
きれいに削り出されたフレームはめったに見ません。
黄土色のベロア生地で上品な雰囲気に。
・・・
そして、人気の飛騨産業のアームチェア。
美しいかたち、軽さ、座り心地、すべてが揃っているこの椅子。
何度座ってみても、いいなあと思います。
我が家にも欲しいのですが、いつもすぐに売れてしまうのです、、。
残念ながら食卓で使うには低すぎますが、
低めの机とあわせてお仕事に、また、くつろぎの椅子にも。
ぜひ見にいらして下さい。
2012-07-10
10年
うっかり忘れていましたが、
村上椅子は今年の春で10周年を迎えました。
、、もう夏ですけどね。
そして、11月で、移転オープンして5年となります。
(ついでにイスオさんは、来年の秋で職人歴20年となります。)
本人たちの感想としては、まだ10年か、とあっさりしたもので
(忘れていたくらいですから…)
お店としても、職人としてもまだまだこれから、
変わらず、日々勉強。頑張っていくのみです。
とはいえ思い返せば、イスオさんの独立からはじまり、
ゼロからの得意先の開拓、仕事の実績の積み重ね。
結婚、色々な展示会の開催やイベントへの参加、
新しい作業場とショウルームの建築
そして子供の誕生などなど、
めまぐるしく変化し続けた10年間でした。
これまで支えて下さった関係者のみなさん、
お店を愛して下さるお客さま、
そしていろんな場面で協力してくれた家族。
たくさんの人のおかげで今があります。
本当にありがとうございました。
これからも仕事の技術だけでなく、いろいろな面で
進化して行きたいと思っています。
この看板は、以前のコウバの初代看板のイメージ受け継ぎ
こちらに移転して来た時に作ったもの。
既に「ムラカミボーイ」とか言っているのも恥ずかしい歳に
なってきましたが、これは残して行きたいと思っています。
ぽこっと膨らませた頭は一度張り替えずみ。
これからも一緒に歩んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2012-07-06
青緑のマメスツール
定番のマメスツール、かたちは気に入ったけど、
もう少し低いのが欲しい。
そんなご要望でお作りした、マメスツール・ロータイプ。
脚の長さを通常より8センチ程短くしました。
ちょっと背の低めの方が、
玄関で靴を履く時に楽に手が届く高さ。
座面が低い分、座ったときの安心感もあります。