村上椅子

2012-10-11

作業風景

2012/10/11

いつもシャッター内に停めている車が、車検中でいないので
ひろびろ~
と思ったのもつかの間。
気がつけば、すでにたくさんの椅子が占拠しているのでした。

ゴージャスな模様のソファ(張り替え済み)。
チープなビニール張りの喫茶店の小椅子。
イタリア料理店で使われていた椅子たち。
これは、これから張り替えです。
なんだか赤い椅子ばっかり。

村上椅子のHPはこちら

2012-10-05

雑記

もようがえ

秋になると、家のことにいろいろ目が向くのでしょうか。
いつもこの時期、一般家庭の椅子の張り替えのご相談が
増えて来るような気がします。

私たちの店でも、ここを変えたいな、、などずっと思っていた事を
少しですが進めています。

そのひとつが、階段下の活用。
一階の展示スペースが狭く、すれ違うのも難しい状態だったので
ゆっくり座って頂きにくいのが、気になっていました。
そこで、階段を塞いでいた棚を動かし、そこにも椅子を配置して
屋根裏部屋のような雰囲気にしてみました。
実はまだ、未完成ですが、お店のオープンの曜日なので
取り合えず、この状態で。

棚は、二階のショウルームで活用しています。
気分が変わって、なんだか楽しい。
模様替え、おすすめです!

村上椅子のHPはこちら

2012-09-27

注文製作

ローソファ

先日ボタンを締めていたソファ、完成してお納めしてきました。
エキスポさん設計の新築住宅のための、ロータイプのソファ。
クッションを並べておいたようなデザインで
背もたれ無しの正方形のものと、背もたれ付きのを
自由に配置して楽しめます。

背もたれの上はフラットになっていて、
肘を置いてくつろげる仕様。
脚を伸ばしても広々です。
すみません、お先に座らせていただきました。

広々と開けられた窓から心地よい風が通り抜け、
外の緑が目に気持ちよいリビングです。
あー、ゴロゴロしたい。。。

・・・

こちらは安井悦子さん作のダイニングチェア。
深いカーキのような、オリーブグリーンのような色で座面を張りました。
赤っぽい床板、ゴールドのランプシェードとの相性もばっちり。
明るく開放的なリビングとはまた違って、
しっとり落ち着いた良い雰囲気です。

こだわりのお家と家具に囲まれた、新しい暮し。
ワクワクしますね。

村上椅子のHPはこちら

2012-09-22

作業風景

自作の道具

イスオさんが、ガラクタ屋さんで見つけて来たこれ。
細長い剣のようですが、一体なんのための道具なんでしょうか。

もともとの用途はさっぱりわかりませんが、
これは、使える!とひらめいたらしい。
先の方に穴をあけて、もう少し細く削って磨いて、、、

このようにして使います。

ぶすっと刺して、、

表から見るとこんな感じ。
穴にはくるみボタン通した紐をとおして、引き抜きます。

裏で板に紐を留めれば、キュッとボタンが締まります。
出来上り写真は、後日。

前には、バーベキュー用の金串でも作りましたが
ちょっと柔らかすぎたようで。。
いつでも何か使える物はないかと目を光らせているイスオさん。
やっぱり根っからの職人なのです。

村上椅子のHPはこちら

2012-09-21

定番の椅子

そろそろ

あっというまに9月も残り僅か。
さすがに朝晩は涼しくなってきて
そろそろ、秋冬のファッションに目がいくころでは??

それにしてもまだ、ちょっと暑そうですが
バージョンアップしてから初のシーズン(?)を迎える
「モジャライフ」が、出始めましたよ。

よりモコモコ感もアップして
よしよししてやりたくなります。

村上椅子のHPはこちら