2018-02-15
埼玉納品の旅 1
久しぶりの遠方への納品は埼玉県まで。
ソファとRe:椅子のダイニングチェアをお届けしてきました。
まずはソファからご紹介。

定番商品Patinaの3人掛け。シートの幅は1800と、ゆったりサイズです。


三人掛けは、二人掛けの幅をただ伸ばしたのではなくて、肘の部材の太さを微妙に太くし背の後ろ側にしっかりした貫を一本入れて、全体の見た目のバランスと強度を保つ工夫をしています。

生地は、ショウルームに置いている白黒の花柄を気に入られて背面はそれで。
座面は背に合わせてミックス感のグリーンの平織りを選ばれました。
大きいソファですが、ナラのフレームとも良く合って優しい雰囲気にまとまりました。


子供達も気に入ってくれました。
広々、当分は家族四人で座れますね。
ダイニング編は次回へと続きます。
(いすこ)
2017-03-24
ハイスツール いろいろ

定番商品で作っているハイスツール、キッチンカウンターに合わせてという想定ですが、今回はちょっと低くしてほしいというご依頼で、高さ58cmのものを製作しました(写真中央)。

奥がショウルームにいつも展示している67cmの、手前が58㎝のもの。低いのも見た目も良いバランスで、座りやすく安定感もあって気に入りました。
おおよそこの範囲内で、お好みの高さを自由に指定していただけます。
ちょうどよい高さのものが見つからないというかた、ご相談ください。

シリーズで普通の高さのものも合わせて試作しました(写真手前)。こちらは足の貫のデザインが少し異なります。ちょっとあると便利なサイズ。お尻に馴染むカーブした座面が優しい座り心地です。
張り地もいろいろ、リネンはさっぱり爽やかに、ウールは柔らかく優しい雰囲気に。


ナチュラルな色のベルギーリネンとタンニンなめしの革張りと。
どちらも楢材のフレームによく似合いますね。
….
*臨時休業のお知らせ
3月24日(金)から31日(金)までお休みをいただきます。
メールのお問い合わせなどのお返事もお休み明けから対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016-10-17
富山納品の旅 1

定番商品Patinaの三人がけをご注文いただきました。
富山県、ちょっと遠いですが、
大きいものなのでできれば自分たちで届けたいなという思いと、
ほかにも色々とタイミングが合い、納品旅(+家族旅行)が実現しました。
お届け先の現場は、改修工事も終盤の古い日本建築。
石の敷かれた玄関、手水鉢につくばい、しっとり落ち着いた雰囲気です。
中に入ると、両面にお庭の緑の見えるさっぱりと気持ちのよい空間が。
二間続きの和室だったところをダイニングキッチンとリビングにされたそうで
そちらにソファを納めさせていただきました。
改修を担当されている横内敏人建築事務所さんのご紹介でご縁がありました。
張り地は、先生のお勧めを、、とのことで所長の横内さんに一緒に選んでいただき
淡いクリームベージュのコットンリネンに決まりました。
爽やかな水色のクッションが良いアクセントになっています。
ナラのフレームにも、濃いグレーの床の石のタイルにも
とてもよく調和していますね。
・・・
ここからは、横内事務所さんが撮られたお写真をお借りしています。



これからやってくる寒い冬も、暖かく過ごせそうですね。
・・・
さて、無事に納品もおわったところで、ここからはお楽しみ。
旅はつづきます。
2015-12-09
ヘアイスの旅
オリジナル椅子、「ヘアイス」の張り替えご依頼をいただきました。
随分前にお子さんのご誕生祝いにご友人からもらわれたもの。
もうお子さんも大きくなったので、張り替えて
共通のご友人の出産祝いに贈ろうという素敵なアイディアです。
はるばる石垣島から京都に届いたのはこちらの水色のもの。

女の子なのでと、この濃いピンクの張り地を選ばれました。

そして、こんどは東へ東へ。神奈川県に旅立ちました。
気に入っていただけるでしょうか。
もういらなくなったから捨てる、ではなく、
こうやって素敵に次へ生かしてくださる思いが、嬉しかったです。
ご依頼ありがとうございました。
・・・
この場所に移ってこの秋で8年、村上椅子を始めて13年。
前にもやってもらったんだけど、今度はこの椅子を、、
というリピーターのかたも最近増えてきています。
いいお仕事ですね、と言っていただけることも増え、
積み上げてきていることが少しずつ認められてきたかなあと
感じられるこのごろです。
そして気づけばいつの間にか私の椅子張り歴も
「!!」というほど長くなってきていて。。
それに恥じないよう、もっと頑張らないと、、(汗)
2015-02-16
千鳥格子のRosa+

オリジナルソファのRosa+(Rosaのハイバックタイプ)
2.5人掛けをお納めしました。
こちらはRosaの背もたれの横長のクッションを
2つ積み上げたデザインにし、奥行きも少し伸ばしてあります。
肩~頭までしっかり支えてくれ、よりゆったり座れます。
ずっとピンと来るソファがなくて探していたというお客さま。
張り地は、せっかくオーダーでつくってもらうんだから、と
無地ではなく、でも飽きのこないようなこちらを。

スコットランドの千鳥格子のウールを背もたれにもってきてアクセントにし、
それにあわせて、本体は黒にちかいグレーのコットンリネンを選ばれました。
こちらはイタリアの生地です。肌触りがとてもいい。
素材はちがいますが、上手に組み合わせるとしっくりきます。
見た感じや、人間が座って気持ちいいことだけでなく、
ネコちゃんが好きじゃなさそうな(ガリガリしても楽しくなさそうな)
というところも生地選びのポイントとなりました。

まんまるおめめ!
お納めするとすぐにネコちゃんのチェックがはいりました。
がりがりしないでね。。
お客さまも、お店で売っていた物を持ってきてポンと置くのとちがって、
注文でつくってもらうと部屋にすっと馴染むんだなあと、
とても喜んでくださいました。
生地選びにもご本人らしさが出て、
完成した時にはすでにその方の椅子にしか見えない。
作っている私たちも面白いなあとおもいます。