村上椅子

2019-06-17

雑記

緑のカーテン2019

なんだかお休みのお知らせや業務連絡ばかりなので、たまには日常のことを。

我が家のリビング、西向きに大きい窓があります。京都の街中だというのにたまたま周りに高い建物もなく、ぽっかりと浮かんだリビングは雨の日でも電灯をつけなくてよいほど明るい。明るい家といえば羨ましがられるものですが、4月も中頃になってくると、今年も嫌な季節がやってくるなー、なんとかならんかなー。と毎年同じ会話。それはそれは暑いのです、、。

これまでゴーヤにヘチマ、いろんな緑のカーテンに挑戦していますが、あまりの暑さに日ざしをよけられるほどには育たず、残念な結果に。今年こそは!!とひょうたんとヘチマの二種類にしてみました。プランターも大きいものを用意し、今のところは順調です。ひょうたんの葉っぱって、びろうどみたいにふわふわなんですね。初めて知りました。白い花も綺麗だし、かわいいチビひょうたんがどんどん出来てくるのも、楽しいです。

さらに、南側にも大きな窓があるので、そちらは暑さに強そうな琉球朝顔にしてみました。こちらはまだ葉っぱもまばら。どうなることでしょうか。。

2019-01-07

雑記

2019はじまりました

新年おめでとうございます。

お正月はゆっくりとお休みさせていただき、今日から、本格的に仕事初めです。

写真は1月2日夕方の鴨川、出雲路橋からの眺め。
どうしても食べ過ぎと運動不足になるので、歩いて実家に行こうということで、その中間地点くらいでしょうか。子供の足だと1時間ぐらいはかかります(途中鴨川での凧揚げも挟むので、実質もっと)。それでも、4歳の次女もほぼ自分で歩きました。よく歩くようになったなあと成長を感じる一方、そのうち抱っこもできなくなるかと思うと、抱っこせんでいいか??と必要以上に甘やかしたくなるハハでありました…。

本当に年々、一年が経つのが早く感じられる気がします。
とりたてて抱負のようなものはないのですが(毎年言ってる)、凝り固まらず、日々感動を忘れずに、楽しんで過ごしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2017-01-07

雑記

2017はじまりました

p1100279

新年あけましておめでとうございます。

年末に2016を振り返る日記を書きかけたものの、あれやこれやバタバタしているうちに新しい年を迎えてしまいました。
店のことでは、ショウルームの床の塗り替え、ウェブサイトの更新、という長らく気になっていた二つのことを実現でき、また山下カバンさんにも展示会をしていただけて、いろいろな願いが叶った一年でした。
ご来店くださったみなさま、そしていつも支えてくださっているみなさま、ありがとうございました。
今年も、椅子を通じてたくさんのかたに喜んでいただければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ゆっくりしようと冬休みを長めに設定してみたものの、毎年のことですがどこか旅行へでかけたりするわけでもなく、うちでのんびりと過ごしていると5日ごろからそわそわとし始め、なんとなく仕事が気になって何かしらごそごそしている私たちです。

2017の営業は10日火曜日から。
例年通り1月のショウルームはご予約にてオープンとさせていただいていますので、お越しの前にお電話かメールにてご連絡ください。
また、お問い合わせいただいているメールにも順番にお返事しております。少しお時間くださいませ。

・・・

年末の一場面。
珍しく二人で仲良くお手伝い、たたきごぼうを作ってくれました。

fullsizer2

楽しい一年になりますように!

 

2016-11-11

雑記

11月11日、近況

img_0915

この冷え込みで、紅葉も急に進んだようです。
我が家のジューンベリー、ここ数年は毛虫にやられて
紅葉する前に葉が落ちてしまっていたのですが
今年は久しぶりに橙色に色付きました。
あんまりきれいではないけれど。

img_0917

レモンもたわわになっています。
少しずつ黄色くなってきました。

 

img_0894

 

さて、作業場にはこれから張り替える椅子と、
これからカバーを縫うクッションが山積み。
いろいろとお待たせしているものもあり、申し訳ありません。
急ピッチで進めていきたいところです。

 

<お知らせ>

北隣に続き、東側の斜め向かいのお家でも工事が始まりました。
これから数ヶ月は続く予定です。
道が狭い上に車の出入りなどが多い為、
お越しの際はどうぞお気をつけください。

2016-07-09

作業風景雑記

最近のこと

IMG_0634

雑草だらけのベランダ畑、
今年はミニトマトとパセリがよく育っています。
いつも隙をみてはとって食べようとするおちびさんから目が離せません。
そういえば、上の子の時もそうだったな、と思い出す。

・・・

さてさて一般のお客さん、設計事務所さん、木工屋さん、、
いろんなお仕事を日々めまぐるしく、こなしております。

こちらは木工家ポチテックさんご依頼の椅子の座面。
辛子色のモケットを張りました。

IMG_0629

神戸のイタリアンの人気店が移転オープンされるとのことで
新たに作られた椅子14脚。もう納まったでしょうか。
いつか伺ってみたいなあと思います。(肝心の店の名前は忘れました…。)

・・・

今日は保育所の夏祭りでした。
疲れたけど、こどもたちが楽しそうで良かった。
おおぜいでわいわい賑やかにやるのはあんまり得意じゃないし、
積極的に参加するタイプではなく、正直に白状すると、
長女の小さい頃などは、この忙しいのになんでこんなことしなあかんの、、
とさえ思っていたのですが、
年々参加するうちに、子供たちを喜ばせようと
暑い中一生懸命やるのも悪くないなあ、、と思うようになりました。
少しは丸くなったというか、心に余裕ができたのでしょうかね。

さあ、もうすぐ梅雨明けです。
今年もこどもたちと楽しい夏の思い出をつくれたらいいなあ。