2009-07-21
探しもの
2009-07-17 ちなみにうちのお店の前にたたずんでいる また行ってみよ。 2009-07-16 2009-06-30 お皿やぐいのみ、スプーンやランプシェードまで、 こうやって出会ったお気に入りのものと 2009-06-11 気持ちよくじょきじょき切って 。。。 かぶってるみたいになりました。 ぽっこり張ったスツールにも似ている。
すっきり気分転換になりました。
またよその宣伝ですが
ストックルームさんで
5周年の感謝祭をされます。
ガラガラ抽選もあったりでなんやら楽しそう。
7月18日(土)から8月2日(日)までです。
にわとりの置物も、ストックルームからやってきました。
今はすっかり風景になじんでいるあの鶏も、
何度も見に行き、約1年思い焦がれてやっとうちに。
なんだかあの頃、いすおさんは取り憑かれたかのように
「とり、とり」と言っていたっけ。
欲しい物は絶対手に入れる、ダダッコいすおです。暑い夏こそ植物をひとつ
ようこそ
いつか何か欲しいと思っていた喜多村朋太さんの陶の器。
良い出会いがあり、うちにやってきました。
素朴な風合い、肌触りと、白から灰色にかけての微妙な色合いもいい。
いろいろある中から イスオさんがコレ。とすぐ決めたのは「とっくり」。
とっくり一つでも微妙にだけど背が高かったりずんぐりしていたり、
いろんな子がいて、でもその中でもコレ、というのも
一目で決まっていたようです。
日々暮らせるしあわせ。。。
とっくりは早速一輪挿しとして使ってみました。ベレー帽
いつもおまかせしている美容師さんに
「今日はワカメちゃんで」とオーダー(付添人イスオが)。
「マサイ族、みたい。」とはウチの母。
ありがとうございます。