村上椅子

2022-10-13

おしらせ

2022 きょうと椅子

今週末、15,16日の二日間、木の椅子の展示会が開かれます。

第4回「きょうと椅子」

(以下、DMから)

会場に並ぶ70脚の個性豊かな椅子たち。その一つ一つに触れ、座る。

作品に込められた作り手の思いを知ることは、椅子が暮らしの中で持ち得る価値を深める体験となります。

「きょう」から「あした」へ、椅子の文化を紡いでいきます。

10/15(土)16(日)

10:00~19:00(16日は~18:00)

場所:京都文化博物館 別館ホール

歴史ある博物館の建築も合わせて楽しめます。
木工作家さんたちのそれぞれの椅子。ぜひ座りにいってみてくださいね。

 

https://www.kyotoisu.com/

2022-10-07

おしらせ

10月

これが10月??という暑さから、一気に涼しく(というか寒く)なりました。
気がつけば先月は1回しか更新しておらず、、学校行事やらも重なってばたばたと過ごした9月でした。

急にあったかい色合いの布物が恋しい空気感。
長いこと作れていなかった小座布団も、またぼちぼち作っていきたいです。

さて10月も予約制で営業しております。
日曜祝日はお休みです。
ご来店の際は、なるべく前もってご連絡いただきますよう、お願いします。

このスタイルにして2年以上たちますが、せっかくのショウルームがもったいないなという気持ちもでてきて、ふらっと立ち寄れる日も作っても良いのかなとも思ったり。
それにそろそろ、雨漏り調査で剥がしたままの天井とか、クロスのはがれとか、そのうちと見て見ぬ振りしてきたものも直さなければ。。。

一方、新しく作ったスツールを定番商品のページに載せようと思ったものの、写真画像を加工するやり方を忘れてしまって四苦八苦。そのまま何週間かたってしまい頭がいたいです。いつになるやらですが、お待ちください。

こんな感じで、あっちにふわふわ、こっちにふわふわと、やりたいことやるべきことが出てきてはまとまらず片付かず、、、
結局目の前にある、ご注文を受けている製作・作業が優先と日々が過ぎていきます。

来月には今出川のショウルーム15周年を迎えます。
理想の店に近づけているのかはわかりませんが一度立ち止まって見つめ直したいなあと思います。

 

2022-09-12

おしらせ

9月の営業日

まだまだ暑い日が続いていますね。
外が眩しいです。

9月の店の営業も、ご予約制となっています。

お休みは

4日(日)11日(日)17日(土)18日(日)19日(月)25日(日)

他にも配達などで留守にするときもありますので、ご来店の際は事前にメールかお電話でご確認ください。

よろしくお願いいたします。

2022-08-05

おしらせ

8月

じりじりと太陽が照りつけ暑い暑い毎日。
日中は外へ出るのもはばかられるほどでしたが、今度は雨、雨。
8月がはじまりました。

さて今月も、ご来店は予約制とさせていただいています。
事前にお電話またはメールにて、お知らせください。

日曜日と、13日から16日はお休みです。

よろしくお願いいたします。

2022-07-14

おしらせ

7月の営業日

気がつけばもう半分過ぎていますが、今月も予約制にて営業しております。
ご来店希望のかたは、できるだけ前もってお電話かメールにてお知らせくださいね。
基本的に日祝はお休みです。

縁あって、ベランダのプランターでワタをそだてています。
春に種を植えたものがすくすく育ち、ついに花が咲きました。

なんだか生え方が似ているなとは薄々感じていましたが、花もオクラにそっくりではないですか!

↑こちらが同じく春からベランダで育てているオクラ。

調べてみるとどちらも同じアオイ科に属しているようです。なるほど。

オクラは美味しくいただくとして、ワタは実がなってふわふわの綿ができるのを待ちます。
そこから、糸を紡いで、並行して育てている藍やマリーゴールドで染め、織って布にするというところまでいけたらなという計画。
ここまで手をかけて作った布は、それこそ小さなかけらも無駄にできないでしょうね。
楽しみです。