2011-09-10
北欧から
布持ち込みでの張り替え依頼も承っております。
・・・
ベーシックなベージュの合皮張りのこの椅子。
これを、お客様がフィンランドで買って来られた生地で張り替えました。
アーティストたちの集まるマーケットで手に入れられたそう。
リバーシブルで使えるのを生かして、
座と背もたれの表側は黒ベースを表とし、
座のマチと背もたれ裏側、パイピングは白ベース、
というふうに張り分けました。
生地の作家さんも、自分の布が海を渡り、
遠い国で椅子になるのを楽しみにされているそう。
世界で一つだけの椅子になりました!
2011-08-25
シュプール
発売中のSPUR10月号 に村上椅子が掲載されています。
「東京・関西 このインテリアショップがいい!」
という特集のRepairのコーナーで
東は、ソファの老舗、東京目黒のSTANLEY’Sさんに対し、
西、村上椅子というアンバランスさで載せて頂いています。
ありがとうございます。。
ぺらぺらとページをめくっていて私たちの写真を見つけたムスメ、
何故だか「ぎゃははは~」と大ウケ。
とうちゃん!かあちゃん!と順番に指差してはずーっと笑っていました。
さてさてほかには、オリジナル家具やヴィンテージ家具のお店から、
ファブリックやガーデン、パーツの専門店など、
こだわりのショップがぎゅっと凝縮されて載っています。
行ってみたいお店が色々で、
もう少し涼しくなったらインテリアを変えてみたいなあ、、
とか想像するだけで楽しくなってきました。
ぜひぜひみなさまもご覧になってください。
2011-05-26
お散歩マップ
古イス市関連のお知らせです。
今年の古イス市は恒例のコーヒー屋台がないため、
この界隈をちょっとでも楽しんでいただこうと
近くのお茶スポットやお店など、勝手に紹介してしまうことにしました。
題して『村上椅子おススメお散歩Map』。
今回小さな雑貨屋さんをひらいてくれる帽子作家
コンフミコさんにお願いして
すてきなイラスト入りのお散歩マップができあがってきました。
当日配布しますので、ぜひそれを手に散策してみてくださいね。
そしてもうひとつ。
イスをお買い上げの、ご希望のかた先着25名様に
大山崎山荘美術館の次回の展覧会、
「かんさいいすなう ひとは座って考える?大山崎山荘にすわろう」の
ご招待チケットを2枚セットでプレゼントします。
受賞歴があったり無形文化財と認定されているような作家さんなど
そうそうたるメンバーの中に
なぜか私たちも参加させていただけることになり(スミマセン)、
なんと三種類あるチラシの一枚はうちの「ヘアイス」と「ヘアソファ」が
モネの絵画とともに写っております。。。
展覧会についての詳しいお知らせはまた後日させてもらいます。
いよいよ古イスも通るところがないぐらいぎっしりと並びました。
ショウルームの一階部分はアンティーク雑貨屋さんに模様替え中です。
古い棚などの家具も少し売られるようですよ。
それは明日、お待ちしております!
2011-05-23
5/23
雨ですねー。
土日が心配。なんせ去年は二日とも豪雨だったので。
ブログではお知らせし忘れていましたが
27日金曜日は古イス市準備のため、
ショウルームはお休みさせていただきます。
さて、どんどんこなしてお次はこんなソファにとりかかります。
ぽっこり丸い背中、日本のものにしては大きめな印象を
受けますが、幅は結構コンパクト。
背中も座面も、コイルバネが吊ってあります。
うーん凄い埃。
以前張り替えられたときはバネを吊り直さずに
下から麻テープを張って手直ししたようすです。
さてさてどんな風に生まれ変わるんでしょうか。
2011-04-18
連休の営業日
うっかりしてました。
もう、来週末はゴールデンウィークなのですね。
村上椅子のショウルームの営業日は
普段通り、木~土曜日です。
4/28(木) 13:00~18:00
29(金) 11:00~18:00
30(土) 11:00~18:00
5/ 1(日)
2(月) 休み
3(火)
4(水)
5(木) 11:00~18:00
6(金)~ 通常通り
祝日の4月29日の金曜日と5月5日の木曜日は
いつもなら13時のところ11時から開けます。
なかなかいつも休みが合わずこられないという方、
ぜひこの機会に!