2014-03-01
3月の臨時休業
勝手ながら、3月15日の土曜日のショウルームは
お休みとさせていただきます。
お知らせが遅くなりすみません。
21日(金曜)は祝日ですが通常通り13時から18時まで
開ける予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013-09-18
秋のお知らせ
すっかり朝晩は涼しくなりました。
日中の日差しはまだまだきついですが、
少しずつ日が落ちるのも早くなり、秋の気配の感じられる京都です。
ここで、お知らせです。
ひとつめ。
10月5日(土)通常11時開店のところ、13時からとさせていただきます。
よろしくお願いします。
そしてふたつ目は、秋のイベント。
村上椅子の11周年を記念して(中途半端?!)
木の家具の展覧会を開催します。
いつも、オリジナルソファやスツールの木部を製作してもらっている
田中智章さんの展覧会です。
店の備品として置いている、ローテーブルや本棚。
こんなの作ってもらえるんですか?と聞かれることが
多いので、実際に作り手さんと話せる機会を、と企画しました。
もちろん、新作の椅子なども見せてもらえる予定です。
ぜひお楽しみに。
村上椅子二階ショウルームにて、
会期は11月19日(火)~24日(日)。
そのほか詳細は決まり次第またお知らせします!
2013-08-01
夏休みのおしらせ
今日から、八月。
でも夏空は見えず、ざーざー雨降りの京都です。
さて、遅くなりましたが夏休みのお知らせ。
8月14日(水)~20日(火)
ショウルームもお休みいただきます。
このお休みで、エネルギーを補給しつつ
いったん仕事の区切りをつけることで、
また新たな気持ちで始めたいと思います。
あれもこれも、やりたいのに出来ないことも色々たまっています。
少し、進められればと。
どうぞよろしくお願いします。
2013-07-06
梅の実の黄緑色と、海の青
七月に入り、ようやく梅雨らしくなった京都。
雨が降ってくれるのはいいのですが、
本当に毎日蒸し暑く、じめじめしています。
そんな時は、気持ちだけでも爽やかに、、
こちらは村上椅子オリジナルのスツール「ent」。
ショウルームの展示品はウールで、どうしても
今の季節にはやっぱり暑そう。
それで選ばれたのがこちらのサラッとした布。
青梅の実を思わせるような、爽やかでフワッとした黄緑色。
涼しげに、素敵に仕上がりました。
・・・
そして、こちらはオーダーでお作りしているソファのクッション。
こんな深い海のような青で
夏に思いをはせたり。
(夏、あんまり好きではないのですが。。)
ベルギーの布。いい色です。
少しは、涼しい気分になれましたでしょうか。
2013-06-04
うきはの風景
今日は、吉井のすてきなところをご紹介。
ゆったりと流れる筑後川
金色に輝く豊かな大地。
耳納連山の山麓には果樹園がひろがり、
こんな気持ちよい露天風呂も。貸し切りでした!
川の中州にある、リバーワイルドハムファクトリーさん。
ほんまにこんなとこにあるの??という道を行くと
素敵なお庭があらわれます。
ホットドッグ、美味しかった。
明治中期から続くという家具工場、杉工場さんにもおじゃましました。
古い建物を生かしたショウルーム。
モダンですっきりしたデザインのデスクや棚と
古いものが調和して素敵でした。
最後の食事は山下カバンさんの近くのペルー軒で。
なぜペルーかは不明。ラーメンやさんです。
野菜たっぷりのちゃんぽん、優しい味でした。
ほかにも美味しいうどんやさんなど、地元産の麺類が
お安く味わえるお店がいろいろあります。
山下さんお気に入りの、食品センター。
お菓子をおまけしてくれました。
おじいちゃんおばあちゃんの憩いの場にもなっていて
なんともいい雰囲気のお店でした。
古道具と作家さんもののセレクトショップ『四月の魚』
ギャラリー、カフェ、くらしの雑貨の店などが集まった『ぶどうのたね』
など、素敵なお店にもお邪魔しました。
おおらかで、ゆったりしていて。
また行きたくなる町です。