村上椅子

2019-09-26

おしらせ

10月のカレンダー

またまた見にくくて申し訳ありません。
10月の営業日のお知らせです。

5日(土)はショウルームのオープンが少し遅くなり12時からの営業です。
また、12日(土)は臨時休業をいただきます。

空いている日が少なくてすみません。ご来店になりたい方は無印のところでも対応させていただきますので、お問い合わせください。

日中はまだまだ暑いですが、朝夕秋らしくなってきました。今朝はかばんに赤とんぼがとまっていましたよ。

2019-09-24

Re:椅子

鉄足の丸椅子

丸くて低いスツールができあがりました。
足は直径24mmほどのちょっと太めの黒いパイプ。
ぴかぴかより少し古びた感じがよいかと、塗装はあえて直していません。

愛嬌のあるかたちで、安定感があります。少し低いので、何か作業するときや、靴を履くときなどにちょうど良さそうです。

布は、赤とベージュ、白の織りからなる細かい柄。素材はリネンとレーヨンでさっぱりしています。パイピングはベージュの合皮をあわせてレトロ感を出してみました。

ソファと比べて。サイズ感がわかるでしょうか。上がフラットなので、上にトレイなど置いて、サイドテーブル的にも使えるかも。

ちょっとあると便利な可愛い椅子です。

詳細はこちら。    → Re:椅子 no.187

 

 

 

2019-09-02

Re:椅子

ヘリンボーンの小椅子

細々と、2脚作っては3脚売れ、でなかなか店のRe:椅子が増えませんが、また1脚できあがりましたので、ご紹介します。

時々入荷する、このタイプの椅子。
戦後に売り出され、家庭でミシンや学習机用として使われたようです。基本はこの形で微妙に細部の作りや背板のデザインなどが違うものが見受けられるので、いろいろなところが作っていたのでしょうね。

この背もたれを後ろ足からつなぐ形が好きです。

後ろ姿。

背もたれの板は、傷みがひどかったので新しく作り替えています。
それを止める金具とマイナスネジは真鍮のものを探してきて、雰囲気を損ねないように。

フレームは一旦分解して修理、濃い色で塗装しなおし、それに合わせて柔らかいベージュ系のヘリンボーン柄のウールで座面を張り替えました。

お尻の収まるところが30センチ四方と小さく背もたれも低いので、長く座るところにメインで使う椅子には少し心もとないですが、ちょこっとどこかで使いたい、使い道を無理に考えてでも欲しくなってしまうような(←私だけ??)可愛らしい椅子です。

気になる方はぜひお早めに。

Re:椅子 no.186 →

2019-08-28

おしらせ

9月のカレンダー

 

 

激しい暑さのあとは台風、そして雨また雨で夏はいったいどこへやら。
9月のお知らせです。

ショウルーム営業日は木金土。21日(土)はお休みいただきます。
印のないところはお問い合わせの上、ご来店下さい。

涼しくなって、外へでかけようかなという気にもなってくるこの季節。
それに合わせるように、椅子の張り替えを検討されてご来店の方も増えてきます。

秋に向けてお部屋の模様替えもいいですね。
ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

2019-08-27

Re:椅子

紺色の丸椅子

古い丸椅子をつぶつぶとした質感の紺色のモケットで張り替えました。
ちょっと低め、足がしっかりしていて安定感のある座り心地です。

裏側も無垢の板です。

足元。

 

一つあると何かと便利なスツール。いかがでしょうか。

価格、サイズはこちらから→