2021-11-04
青緑の回転椅子
張り替え前

張り替え後

あまり雰囲気は変えずに。バネなどはすべて交換してパリッとした座り心地になっています。

すっとした脚。軸が回転して高さが上下します。

色味はこちらが現物に近いと思います。紺色ではなく深い青緑色です。
気に入っていたベルギーの布、残念ながら廃番になってしまい、残りわずかです。
詳細はこちらへ。
2021-11-04
ご来場ありがとうございました

ひびとひとびとの感謝祭、「椅子の張り替え」の日。よいお天気にめぐまれ無事終了しました。
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
心地よい風の通る入り口デッキスペースでの張替相談会。張り替え希望の椅子が色々集まってにぎやかに並びました。
出張の相談会は初めての試みで、いつもの店にお越しいただいての打ち合わせとは勝手が違い、ちょっとドキドキ。行き届かないところがありましたら申し訳ありませんでした。ご依頼いただきましたみなさま、出来上がりを楽しみにしていて下さいね。
ギャラリーの様子。入り口から。

↓ 張り替え前、張り替え後の椅子並べての展示。座り比べると差は歴然。

小座布団いろいろ。

椅子たち。

引き続き店に持ち帰って販売します。また日記やRe:椅子にも載せていきますので、来られなかったかたはぜひチェックしてみてくださいね。
2021-11-01
11月のカレンダー
*この投稿がいつも先頭に表示されるようにしています。

11月の店の営業日です。
3日(水)はikkeさんでの展示&相談会のため、店はクローズです。
そのほか、日曜日はお休み。他の日は予約制です。
配達等で不在のこともありますので、ご来店希望のかたは前もってお知らせください。
肘つき椅子

いよいよ近づいてきました、ikkeさんでのイベント。
Re:椅子ができあがってきています。
ゆったりサイズの肘つき椅子、カーブした肘掛けと尖った肘先の形が特徴的。ですが脚はストンとシンプルで、クラシックすぎず程よい上品さ。主張しすぎない綺麗な淡いブルーの布を合わせました。
ほかに、回転椅子、丸脚のスツール(背もたれなしの小椅子)をご用意しています。
また、前回ご紹介した半分肘つきの椅子も、一方は張り替え済み、片割れはそのままの状態で展示しますが、期間終了後もう一方も張り替えてセットで販売いたします。
いずれも今回、わずかしかご用意がありませんので気になられる方はぜひ11月3日(水)当日に、ikkeさんへお急ぎください。
場所:ikke
京都市北区平野東柳丁28-2F
gooikke(インスタグラム)
日時:11月3日(水)11時から16時
2021-10-16
ひびとひとびとの感謝祭

イベントのお知らせです。
10月はじめからikkeさんにて開催中の「ひびとひとびとの感謝祭」に村上椅子も参加します。
木、布、陶、革、金属、、多様なジャンルの作り手さんや、音楽、建築、食にまつわるひとびとによる、展示やワークショップ、ライブ、食事会などがすでに各週末に開催されています。

私たちのテーマは椅子のリメイクのご提案。
担当は11月3日。張り替え前、張り替え後の椅子を並べてその変身ぶりをご覧いただきたいと思います(購入可能)。このくたびれた写真の椅子がどのように生まれ変わるか、ぜひ実物を見て体感してください。
また私たちも在廊していますので、相談会というかたちで気軽に椅子のリメイクについてお話しできたらと思っています。気になる椅子をお持ちの方は、ぜひ携帯電話などでお写真を撮って来てください。
少しばかりになりますが、Re:椅子もお持ちする予定です。こちらは準備が出来次第お知らせします。
また、椅子製作の過程で出てくる革の端切れをつないだ作品や、椅子生地の端布で作る小座布団も、展示販売いたします。


当日は保存食labさんの美味しいお弁当の販売もあるそうですよ!
まずは、常設展示として椅子用小座布団を少しばかり並べていただいていますので、ほかの方のイベントと合わせて何度も足を運んでいただければ嬉しいです。
場所:ikke 京都市北区平野東柳町38-2F
時間:11時から16時
ほかの出展者のスケジュールなど、詳しくはikkeさんのインスタグラムをご覧ください。
@gooikke
@hibitohito.ikke