2007-12-08
小さなポーチ
ホームページの更新が追いついていなくて、
最近作っている小物のご紹介ができていません。ごめんなさい。
お店には新商品が並んでいるので、今日はこの場でひとつご紹介。
2007-12-07
あったかカフェ
京都、嵯峨野にあるカフェ、K-yardさんに納品にいってきました。
ご依頼は椅子の座面にぴったりのクッション(座布団)を作って欲しいとのこと。
オーナーさんのご希望で温かみがあるオレンジ色、
黄色のウール混の布を使い、2種類お作りしました。
薄いクッションですが、一枚あるだけで座り心地アップ、
見た目にもあたたかい雰囲気になりました。
K-yardさんのHPをご覧下さい。
2007-12-04
へび再生
2007-12-02
秋色
今日の京都は、気持ちよいお天気でした。
ずっとコウバにこもりきりの日々だったので
お昼休みに京都御苑にでかけてみました。
京都はお寺や神社など、紅葉の名所がたくさんありますが、
御所もなかなかのもの。
広~い敷地ですから様々な木があり、それぞれの色を見せてくれています。
かえでの赤も美しかったけど、
イチョウの大木の下に出来た、鮮やかな黄色の絨毯、
すばらしかったです。
広々のんびり紅葉をたのしめるのが、いいですね。
ご近所にこんな憩いの場所があるなんて、贅沢です。
よい息抜きができて、気分一新。ほんとは日曜定休のところ、
どうせ中で仕事してるんだし、とお店をあけていると
たまたま休みだとは知らずにお客様がこられました。
日曜しか来られないというかたも多いのでは
とは、思っていたのです。
これからも、時によっては開けていることもありますので、
ふらっとのぞいてみてください。
(もしくはお電話でご確認ください)
2007-11-28
へび脱皮
またやってきました、deSede社のスネークソファの張替依頼。
またというのは、2年ほど前に一度やったことがあって、
とっても大変な思いをしたから。
このソファ、どこが特殊かというと、
張ることが特別難しいわけではなく、
素材自体が珍しいものでもない。
ただ、とってもめんどくさいのです。
まずは解体。今回は25個が連結されているので
金具とファスナーをはずしてばらばらに。
そして、一つ一つに、パーツが沢山あって、
つないだり、ファスナーをつけたり、しわを寄せたり、、、と
裁断、縫製にとても手間がかかります。
中身のクッションはまた使うので、ファスナーをあけてとりだしているところ。
前も思いましたが、なんだか幼虫みたいです。
新しい生地を縫製してまた中にこのクッションをいれ、
「クッション入りのカバー」みたいな状態になったものを
本体枠にかぶせて張っていきます。
当分ミシンを踏む日が続きそうです。