村上椅子

2009-01-26

雑記

おもちつき

とってもいいお天気の日曜日。お餅つきのお誘いを受けていたのですが、この寒さの中赤ちゃんを連れてはさすがに、、、とあきらめるつもりでした。でも、外はあまりに気持ちのよい青空。ドライヴがてらちょっと覗きにいくぐらいいいかな、と万全の寒さ対策をして出かけました。

会場となるのは古民家(というか北山杉の丸太を保管していた小屋?)の軒下。おくどさんでお湯を沸かしてセイロでお米を蒸し、それを立派な切り株で作られた臼と樫の木の重たい杵でぺったんぺったん!本格的な餅つきです。

きらきら

今日の京都今出川は時折、粉雪がちらちらと舞っています。

そしてこちら、一面の銀世界、、、
ではなくて、某メーカーさんの椅子生地。
光沢のある白いモケット生地に銀色のラメが散りばめてあります。
しかもワニ柄、、、。
裁断してミシンをかけているとそのカケラがそこら中にきらきら。
ハナかんだら出てきそうです。
イスオさんは顔がきらきらしてました。

店舗のソファの張替ですが、どんなお店になるんでしょうか〜。

村上椅子のHPはこちら

2009-01-10

おしらせ

new

古い椅子を張替え、修理してリメイクしたシリーズ「Re椅子」のしるしが出来ました。

基本的には、ショウルーム一階に一点物(現品)の「Re椅子」、二階に受注生産の「オリジナル」を置いていますが、「Re椅子」の中でもソファなどゆっくり座ってみて頂きたいものは二階にも置いているので、ちょっと分かりにくいことになっていたのです。そこで作ったのが「Re」の札。革と(麻布)ドンゴロスを組み合わせて縫ってあります。二階ショウルームで、これの付いているソファは「Re椅子」ですので、これから気をつけて見てみて下さいね。

そしてまだ慣れない工業ミシンを駆使してこの細かいのを作ってくれたのは、ニュースタッフのAちゃん。椅子張り修行中ですが、これまで二人でやってきた村上椅子に新しい風を吹き込んでくれています。どうぞよろしく!

村上椅子のHP

2009-01-04

雑記

あけまして

あけましておめでとうございます。
みなさまはどんな正月をお過ごしでしょうか。

世の中不況不況という話ばかりですが、ここで一度立ち止まって
何だかおかしくなってしまった社会を考えてみる時じゃないでしょうか。

それにしてもこのブログは立ち止まり過ぎなので、
今年はもう少し更新していかねばと思っております。

さて、ことしの村上椅子。
移転、ショウルームオープンしての一年目は新しいことばかりで
あっという間に過ぎてしまいましたが、
今年はそこから一歩進んでみたいと思っています。
まだはっきりとはしていませんが、春頃にはイベントができれば、とか
今土曜日のみとなっているショウルームの営業日をもう少し増やせれば、
とか。
また決まり次第お知らせしていきますので、お楽しみに。

ということで、今年もここ京都から「椅子張り」を発信していきますので
どうぞお付き合いください。

***

工房の営業は1月5日(月)から、
ショウルームはもうしばらく土曜日のみです。

村上椅子のHP

2008-12-24

おしらせ

ベストオブ

気がつけば2008年も残りわずか。
皆さんの今年の心に残る出来事は何だったでしょうか?

さて関西カルチャーの情報誌「エルマガジン」が今年いっぱいで休刊になるということで、最終号の特集「ベストオブ・エルマガジン」に村上椅子も選んでいただきました。京阪神の映画館やギャラリー、カフェやショップなど、私も好きな場所や気になる場所が満載。そんな中にうちが入ってていいの、、と思いつつ、気に入っていただいて光栄です。

L magazine / 京阪神エルマガジン社
2月号、12月25日発売、定価420円。

ぜひ手に取ってみて下さいね。

村上椅子のHPはこちら