2010-06-04
車が無くても椅子は運べるのです。
2010-06-02
もようがえ
2010-05-31
天敵
春のイベントも一段落、ひさびさのお休みということで、
ずっとたまっていた家仕事をいろいろとしました。
一昨年、昨年とベランダのあまりの暑さにゴーヤもぐったりで
緑のカーテン大失敗だったので、今年こそは鉢を大きくして、数も増やして、、
とホームセンターに行った所、すでに苗は売っておらず、やむなく断念。
また暑い季節がやってくる~。
さてそれではと、ダイニングテーブルの塗直しを。
ブラックウォルナットで作ってもらったお気に入りのテーブルが、
娘の食べこぼし→ごしごし拭く→また食べこぼす、、、ですっかり
オイルが抜けて、かさかさの状態になってしまっていたのです。
ベランダに出してサンドペーパーでやすり、またオイルを塗って
すっかり見違えました。
2010-05-28 いろとりどりのこどもイスの名前はCiccia(ちっちゃ)。 座面のふっくら加減やポップなカラーリングは 撮ろうと思うとなかなか座ってくれないのでした。 2010-05-24 第二回古イス市、終了しました。
アニュアルギャラリーにて。
ちっちゃ
樹輪舎京都さんとの合作の新作イス。
ちょっと前からショウルームにならんでいます。
空豆のようなかたちと
少し広がった前足がかわいらしい。
今にもぴょこぴょこと歩き出しそうです。
おまかせいただき、試行錯誤のうえできあがりました。
サイズなど詳細は、ひとまず樹輪舎京都さんのブログをご覧下さい。第二回古イス市
二日目の日曜日も、荒れ模様のお天気にもかかわらず
たくさんご来場くださり、ありがとうございました。