2011-08-25
シュプール
発売中のSPUR10月号 に村上椅子が掲載されています。
「東京・関西 このインテリアショップがいい!」
という特集のRepairのコーナーで
東は、ソファの老舗、東京目黒のSTANLEY’Sさんに対し、
西、村上椅子というアンバランスさで載せて頂いています。
ありがとうございます。。
ぺらぺらとページをめくっていて私たちの写真を見つけたムスメ、
何故だか「ぎゃははは~」と大ウケ。
とうちゃん!かあちゃん!と順番に指差してはずーっと笑っていました。
さてさてほかには、オリジナル家具やヴィンテージ家具のお店から、
ファブリックやガーデン、パーツの専門店など、
こだわりのショップがぎゅっと凝縮されて載っています。
行ってみたいお店が色々で、
もう少し涼しくなったらインテリアを変えてみたいなあ、、
とか想像するだけで楽しくなってきました。
ぜひぜひみなさまもご覧になってください。
2011-08-24
山荘へ
アサヒビール大山崎山荘美術館で開催中の
「かんさいいすなう」に行ってきました。
ここに来る時は、なぜだかいつも、しとしと雨。
でも涼しくてよかった。
雨でもたくさんの人が来られていて、
椅子好きの人って多いんだなと。
私たちもこの日は、出展者ではなくひとりのお客さんとして
一脚ずつ眺め、座ってみて楽しみました。
そして改めて自分たちの椅子に座ってみて、、、
「おおっ、いいやん!」
しっとりむっちりした座り心地は、なんだかほっとする
というか、安心感を与えてくれるものでした。
(まあ、もちろん自分達が作ったのだから
身体に合っているということでしょうけど。)
ちょうど、遠方から友人一家が遊びにきてくれていたのですが
「椅子」というものを単純化したようなかたちながら、
それが全部柔らかい物で包まれているところが
ほかにはなくユニークだと評してもらいました。
ヘアソファを作ってもう7年程たちますが、
あらためて見つめ直し、ちょっぴり自信も持つことができました。
この展覧会に出展させていただいたおかげです。。
9月25日まで開催中です。
まだの方はぜひ行ってみて下さいね。
2011-08-19
納品
設計事務所さんのご依頼で、新築住宅に
造り付けのソファをお納めしてきました。
下の収納になっている台座は家具工事で用意され
こちらでその上にのせる座と背もたれのクッションを製作しました。
背もたれクッションをどけると広々ベッドにもなります。
生地はさらっとしたコットンとリネンの混紡。
とてもきれいなライトグリーンです。
またこのお家は二世帯住宅となっており、
もう一方のリビングには同じタイプで
もう少し横幅の狭い造り付けソファと
対面には村上椅子のオリジナル商品、patinaの2人掛けを
同じ生地の色違いでお作りしました。
こちらは涼しげなブルーグレー、patinaのフレームはナラ材です。
大きくとられた窓の外には森をイメージされたお庭。
少し目線を向こうへやると緑地公園の木々が見える、
開放的で気持ちのよいリビングは
木や土壁といった、自然素材を使った上質な空間です。
その中に配置してみると、それぞれの色や質感が
とてもしっくりきつつ、ほどよいアクセントにもなっていました。
無事納まり、ひと安心です。
ご依頼ありがとうございました。
2011-08-11
2011/08/11
ハイエースに満載で、引き上げてきました。
四つずつ連結された椅子。
お盆に向けてのお仕事です。
脚からはずしてみると、結構な数、、。
これからオレンジと白の
ポップな色合いに生まれ変わります。
・・・
村上イスのショウルームは
12日(金)、13日(土)は通常通りオープンしております。
14日(日)~17日(水)は夏休みをいただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
2011-08-09
クッションいろいろ
この間から、クッションばかり縫っていました。
薄いグレー、濃いグレー。
涼しげなブルーグレーに、
フレッシュな青リンゴ色。
それから赤ぶどう色も。
きれいな色いろいろだと、縫っていても楽しい。
でも、さて
自分の部屋におくならば
どの色にするかなあ。
意外に思い切れずに地味な色にしてしまうかも。