2005-12-26
まめスツール
なんだか食べ物のことばかりで椅子屋なことを忘れそうなので、今日は仕事の話を。
村上椅子オリジナルのまめスツールを10脚、作っています。
今日はこの間部材を切っておいた木枠の組み立てと、ウレタン加工です。
これまではどちらかというと明るい色の生地で可愛らしいかんじが多かったのですが、今回のご注文は店鋪で使われると言う事で、今までに使った事のない茶色の生地で張ります。
どんなふうに仕上がるのか楽しみ。
2005-12-25
ひとときのスペイン
今日はスペイン料理に挑戦。
ここのところ料理に目覚めはじめたイスオさんと二人でキッチンにたち、本を見ながら作ってみました。
メニューはというと。
・マッシュルームの姿焼き
・タコのサラダ
・たら入り炒り卵、極細フライドポテト添え
・じっくり煮込んだ野菜のスープ
・魚介のパエリア
どれも基本的に味付けはほとんど同じでオリーブオイルとニンニクと塩だけ(サラダにはワインビネガーが入りますが)なので、作りながら、毎日こんなんやったら飽きるな~などと言っていたのですが、出来上がってみるとどれもそれぞれ魚介類なり、野菜なり、素材の味が生きていて油っこくもなく、美味しい!シンプルなのが一番なんだなと気付かされました。
友人カップルを招いて四人でわいわい言いながらぺろりと平らげてしまいました。
2005-12-24
ブッシュ・ド・ノエル
今年も恒例のブッシュ・ド・ノエルをつくりました。
木のかたちをした、クリスマスのケーキです。
いつもの年はスポンジをプレーンで焼き、チョコの生クリームでデコレーションするのですが、今年はこの時期珍しく雪が多かったということでチョコのスポンジに白い生クリーム、という逆転バージョンを作ってみました。
出来は、そこそこ。型まで買っていろいろ用意したのにはかりが壊れて、100均の頼りないはかりで量ったのがまずかったかな~。
実家でクリスマスパーティー、うちで忘年会、と二晩続けてあったので、ケーキも二つ用意して、毎日食べすぎなクリスマスでした。(もう一日続く)
2005-12-22
雪ぼうし
今日は私の住む京都市内南部でも珍しく雪が積もりました。各地で交通が麻痺したり、大変な一日だったようですが幸い私は仕事場まで歩いてすぐなので、問題なくすみました。イスオさんはというと上下スノーボードウェアに身を包み出勤。張り切りすぎじゃ…。
雪はさらに降り、朝おもてに出したムラカミボーイの看板が雪まみれになってしまいました。
それにしても、ほんの数日、数時間の雪のせいで、停電が起きたり大渋滞がおこったり普段のなにげない生活が送れなくなってしまうものですね。いつもの便利さに慣れきってしまうのではなく、こういう機会にきちんと再確認し、何ごとにも備えることが必要だなと感じました。
村上椅子のページ
2005-12-18
雪
雪が降ると天気予報で聞いて、ちょっと楽しみにして朝起きました。
でも、外を見たら車の上にうっすら積もっているだけで、青空がひろがっています。
それはそれで気持ちよい天気なので気を取り直してすべての窓を開け、大掃除にとりかかりました。きりッと冷たい空気の中で掃除をするのも、なかなかいいものです。あまり長時間はちょっとつらいですが。
今日のところはそこそこで切り上げて、昼からは、やっぱりちょっと雪を体験したいのでドライブに出かける事にしました。
京都市内、三条より北は鴨川の橋ひとつごとに気温が下がっていく、と聞いた事があります。今日も通りを北上するにつれて、道に雪がみられるようになり、だんだん雪の量が多くなって、さらに山のほう、八瀬、大原ではきれいな雪景色がみられました。
スタッドレスタイヤの調子も確かめられたたし、スノーボードに行きたくなってきたなあ。