村上椅子

2017-04-17

おでかけ

2017春の九州旅(その1)

バタバタとしているうちに四月も半ば。
店の前のジューンベリーも散り始めています。

久々の旅の記録、以下ご興味ある方はどうぞ。

先月末はお休みをいただいて、九州へ行ってきました。
小学校の春休みが始まると同時にフェリーに乗って、いざ鹿児島へ!

初めての船旅と、2段ベッドに大はしゃぎのあーさん。
出だしからやや先が思いやられます。。

朝には鹿児島に到着、外は雨。
桜島を眺めながら市内までドライブのつもりがほとんど見えず残念でした。
でも久しぶりのお友達親娘と再会、たまたま立ち寄った県立博物館で鹿児島のことを学べたり、行きたかったケーキ屋さんにも行けて、束の間の鹿児島を楽しみました。

YANO CAKE TEN MOKU のケーキ。小さな可愛いお店でどれにしようか迷うのも楽しい時間でした。どこかで車を停めておやつにしようと思っていたけど、待ちきれずすぐに箱をあけてフォークを突っ込む娘たち。。素朴なで家庭的な見た目なんだけど、洗練された味。美味しかったなあ。今度はゆっくりと味わいたいものです。

・・・

さてさて、次の目的地はイスオさんのルーツの土地、鹿児島県の北西部の長島という島です。翌朝は晴れてくれました。

早速、嬉々として野の花を摘み花束を作るおたまさん。
生えている種類の多さが京都とは全然違います。

なだらかな斜面に段々と連なる赤土のジャガイモ畑と美しい海と。
何度訪れても心の洗われるような気持ちのよい風景です。

ぎゃははー。
親戚のおじさんにすっかり懐いて、おじいさん!おじいさん!とついて回る。

お昼は地元の人の通う食堂に。
旅先でこのような渋い大衆食堂に行くのがだんだん恒例になってきました。

向こう側、崖の下は海。
ほんとにかもめの飛んでいそうなロケーションにあります。

名物の長崎ちゃんぽん。

一週間ぐらいいたらいいのに、なんて叔父さんたちには言ってもらい、もう少しゆっくりしたかったけど、長島を後にして、次は福岡に向かいます。

(その2に続く)

 

2016-10-22

おでかけ

富山納品の旅 2

さて納品も無事終わり、ここからは家族でのお楽しみ。
夏からなかなかゆっくりお休みをとれていなかったので、
自然の中でリフレッシュです。

img_0588

車を東へ走らせると、雪の残った山々が見えてきて歓声。

 

img_0593

国道沿いの渋い食堂で名物たら汁をいただきました。

img_0595

どーんと鍋ごと出てくるのが豪快。
旨味の溶け込んだおつゆがしみじみ美味しい〜。

img_0597

帰るよというと、つゆ!と最後まで座りこんで平らげていました。

img_0616

そしてヒスイ海岸へ。名前のとおり、ヒスイが採れるそうです。
たとえヒスイでなくてもいろんな種類の綺麗なすべすべの石がたくさんで
何時間でもしゃがみこんでいられそうです。

img_0628

ライトをあてると透き通って光る石に大喜び。

img_0634

夜はバンガローに泊まりました。
月の綺麗な夜でした。が、疲れて9時前にはこどもと一緒に寝てしまった。
焚き火しながら秋の夜長を楽しもうと思っていたのに残念です。

 

img_0638

早朝の海。綺麗だったなあ 。

img_0663

初めは母にしがみついていたあーさんですが、
次の日にはすっかりビーチコーミングのとりこに。

ふたたび富山市方面へ戻る途中、魚津水族館へ。
大正2年開業、現存する水族館としては日本で一番古いんだそうです。

img_0680

昼は大衆食堂、地元のお客さんと朗らかなお母さんとのやりとりも面白い。

夜は駅前の大衆酒場。子供達も一丁前にカウンターに座って。
お店のみなさんに可愛がってもらいました。
おいしくてあったかい夜でした。

img_0689

・・・

img_0694

最終日は私の希望で、富山民俗民芸村の民芸館へ。
建物は岐阜から移築された板倉だそう。
村内には茅葺きの「民芸合掌館」などもあり、圧巻でした。
おおらかな臼や鉢などの木のもの、細やかな手仕事で編まれた背負子や刺し子、
いろいろと興味深かった。

 

img_0707

帰る前にもう一度海に。かすかに立山連峰が見えます。

img_0709

最後に山の中にある源泉かけ流しの温泉に寄り道。
昔は温泉宿だったようですが、今は立ち寄り湯としてだけ営業されています。
電気もついていずひっそりしていて、かなりマニアックな雰囲気。
鉄の匂い、茶色く濁っていてピリピリするくらい強いお湯でした。

 

きれいな景色、美味しいお魚、優しいひとびと、
そして美しいものに触れて大満足の、濃い三日間でした。

また気持ちも新たに頑張れそうです。

 

2016-07-05

おでかけ

平山日用品店・展へ

IMG_0650

じめじめ蒸し蒸し、ほんとに暑い毎日ですね。
いつもこの季節になると、どこか涼しいところに移住したい、、
いや、夏の間だけでも過ごせるところはないかな。。。などと妄想が始まります。

さて、そんな中、ちょっとした別世界を味わってきました。

平山日用品店さんの展示会が開催されているということで、自転車をふらふらと走らせて向かったのは二条城南にあるcotoha。今回初めて伺ったのですが、観葉植物と鉢などの資材やアンティーク雑貨を扱われているお店です。もともとは古い倉庫だったのでしょうか。階段を上ると広々した空間をグリーンが埋め尽くしています。どこかジャングルに迷い込んだような(でも外より涼しい)気分でした。

さて、その一角のギャラリースペースで開催されていたのが、宇治の工房で製作されているオリジナル家具や雑貨、そして北欧や日本のアンティーク雑貨を取り扱われている、平山日用品店さんの個展です。

椅子の座面の革張りや、ソファのクッション製作などお仕事させていただいているのですが
完成体をちゃんと見ることはあんまりなくて。シンプルな中にもこだわりのある、とても丁寧なしごとをされていました。先日完成したばかりのソファもゆったり、気持ちよかったですよ。

日曜日の午後ということもあってお客さんもいっぱいで早々に退散したので、写真の一枚もありませんが、6日(水)まで開催中です。ご興味持たれた方は是非行ってみてください。

 

2014-08-14

おでかけ

夏休み

台風の後は梅雨のような空、、なんだか夏らしくない京都です。
八月のショウルームは予約制としていますが、そんなに堅苦しいものではなく、
日曜日以外はほとんど作業しておりますので
当日でもお電話いただいて繋がれば、だいたいはご来店いただけます。
お気軽にどうぞ。

・・・

さて、先日夏休みをいただいて、ちょっと遠出をしてきました。
目的地は昨年の古イス市でお世話になった
福岡・吉井町の山下カバンさんですが
今回の旅は山下さんにいろいろ案内してもらうことに。
(ちょっと長くなります)。

旅のはじまりは山口県俵山にある「ロバの本屋」さんから。
ひろせべにさんの絵本の原画展が開催中でした。
ぽつんと山の中にあるのですが、色んな本や文房具のセレクトもおもしろく、
お茶もできてのんびりさせていただきました。
あ、その前に寄った俵山温泉の焼き菓子やさん「タイヨウとユーカリ」も素敵なお店で
スコーンがとっても美味しかったです。

そして湯本温泉の公衆浴場へ。
200円でとろっと重たい、いいお湯が楽しめます。
深めのタイル張りのレトロな浴槽で、雰囲気も良かったです。

さて、雨も降ったりやんだり。吉井へ向かいましょう。

山下カバンさんへ入って行く路地。
じつは片手で数えられる程しか訪れていないのに
なんとも懐かしい気持ちになるのはなぜでしょう。
ブロック塀の内側、いつも激しく吠えられていた犬がいなくなって、
かわりに鶏が三羽!

翌日から長崎、佐賀と素敵なお店を巡りました。

長崎出島の古いビルの中にあるList:さん。
作家さんのものを色々と取り扱われているお店。

佐賀の山の中にあるクロモジさんはサンドウィッチが美味しいと
評判で遠方からも訪ねて来られるお店だそう。
飲み物、甘いもの、どれもとても美味しかった
寡黙ではにかみやのご主人がご自身で建てられたというお店は
とっても居心地がよく時間を忘れてしまいそうでした。

旅の後半は吉井町でゆっくりと。

耳納山荘の温泉、露天風呂で眼下に広がる景色を楽しんだあとは
できたての温泉蒸し卵を。

山下カバンさんのお店にて「くらくら食堂」さんのケイタリングで
開催していただいた宴。
木工家の山口さんはフォカッチャを焼いてきて下さいました!


ただいま準備中。わくわく。


おなかも心もいっぱいです。ありがとうございました。

・・・

最後の日は福岡市内を回りました。
ちょこっと古椅子の材料になりそうなものや
店のディスプレイに使うものなどを手に入れて満足。


こちらは東欧雑貨のpicnikaさん。

ずっと忙しかったので、思い切って取ったお休みでしたが、
一旦仕事や日常から離れてみることでまた新しい視点ができ、
こうやって目にしたり感じたりしたことが
これからに繋がって行くのだなと思える旅となりました。
色々な人との再会、出会いにも感謝です。
また次回はお仕事で伺えたらいいな。

村上椅子のHPはこちら

2014-05-09

おでかけ

丹波にて打ち合わせ

連休の後半はお休みをいただいていましたが、その間に
兵庫県の丹波方面まで張り替えの椅子の引取、
打ち合わせにいってきました。

山々の新緑、こんもりとした鎮守の森。
田植えの済んだばかりの水の張られた田んぼがつらなり、
美しいのどかな風景が広がる所です。

ご依頼主は江戸時代から続く酒造会社さん。
この奥にある古い倉庫を利用して、なにやら楽しそうなことを
企画されているようです。

褪せた空色の扉が印象的なエントランス、
一歩はいると窓から優しい光の差し込むしっとり心地よい空間が。
下の部分だけ曇りガラスになった古い窓枠もすてきでした。

縁あって、ここにおく「昭和な椅子」を素敵に張り替える
というご依頼をいただいたのですが、
ご提案というほどもなく張り地は決まりました
(どんな椅子をおいても良い感じになりそうで、、)。
無事お預かりしてきたいすたち、こざっぱりさせて
お納めするのが、今から楽しみです。

・・・

せっかくのゴールデンウィークということで、
子どもと楽しもうと、ついでに丹後の海にも脚をのばしてきました。

どの写真をみても、イスオさんはしゃがみ込んで
夢中で貝殻を探しております。。。

村上椅子のHPはこちら